新松戸のエミさんの実家にに移動。江戸川にも家族親族の無事をお願いしてきました。
こちらには何とあの
「獺祭」 が!まさかこんなところでお目にかかれるとは。気分はもう
プーチン大統領 です。辛口で美味かった。プーチンさんの口にも合ったんだろうか?

- 2017/01/02(月) 20:10:26|
- 季節
-
-
いよいよ本格的に冬到来!
愛用の
canon製A3プリンタ が壊れた。実はだいぶ前から壊れていた。カラーの印刷ができなかった。でも図面さえ印刷できればよかったので黒色のみでも重宝していた。しかし今回は本格的に壊れたよう。電源が入らない。古すぎてメーカーで有償でも修理できないそうであきらめた。
早速ネットで新しい相棒を注文。次の日に来た。初めての
hp製 。ネットの評判では車と同じでプリンターも米国製は質実剛健らしい。なによりデザインが気に入った。残念ながらインクを買い忘れたので初印刷はおあずけ。
午後、材木を買いにカインズまで。
「おお!兄弟!!元気そうだな。これから寒くなるけどお互いがんばろうな!」


- 2016/12/12(月) 20:38:33|
- 季節
-
-

我が家もとうとうハロウィンの波に飲まれてしまった。。
- 2016/10/31(月) 20:43:45|
- 季節
-
-
何日ぶりに太陽を見ただろう。最高の
運動会日和 になった。久々に一日中陽の光を浴び心も身体も湿気が吹き飛んだ。あまりに長い陰陰滅滅とした日々にこの数日ほんとうに精神に異常をきたしそうだった。
リュウゾー、どの出し物も
地下足袋 がよく似合う。タイゾーは裸足がお似合いだ。
先生方、PTA役員のみなさん、そして実行委員会の子供たち、今年もすばらしい運動会、ありがとうございます!





- 2016/10/02(日) 20:42:41|
- 季節
-
-
小学校の入学式と始業式。リュウゾーは晴れて
二年に進級 でき黄色い帽子とランドセルカバーにおさらば。
小学校の桜もこの日にあわせ満開となり門出を祝ってくれた。ワシは
「近所のおじさん」 という役目で入学式に参列させてもらった。こういううるさくてオッカナイおじさんがいる町はいい町なんだよ。
物おじせずに大きな声で返事をする
新一年生 。たった9人だけどその場の空気を一気に明るくするエネルギーにあふれている。恥ずかしいとか周りに合せなきゃとか、そういったことを意識しないところはずーっと持ち続けてほしいんだけど、そうもいかないんだよね。それが大人になるってことなのかな。
子どもたちが早く帰ってきたので今日もカヌー練。白丸湖から望む山々の桜も上の方まで花が咲き揃い、奥多摩はまさに花盛り。いい季節だ。



- 2016/04/06(水) 19:24:12|
- 季節
-
-
奥多摩の桜もようやく満開になった。といっても
山桜 です。ソメイヨシノより大好きです。
山桜は普段、山の木々に紛れ込んでどこにあるのかわからないけれど、この時期になるとまるでそこだけスポットライトが当たったように自己主張する。山の頂近くに、中腹に、そして湖畔に。どうしてこんなにも絶妙な距離間をもって点在するのだろう?決して群れず孤高の美を貫く姿に自分もこうありたいと強く思う。
勝手に
「城下(しろした)桜」 と名づけた山桜。明日は焚き火をおこし熱燗片手に夜桜見物と洒落こむか。

- 2016/04/03(日) 22:12:17|
- 季節
-
-
<ちゃぶ台100> <ちゃぶ台85> <ちょっと大きめ、サイドテーブルにもなるベンチ> の脚部分の木取りをしました。似たような太さ長さの角材ばかりです。
ちょっと前まではすべての部材に鉛筆で部品番号を振っていたけど、いつしかしなくなりました。メモリーの容量が増えたのか、CPUの処理能力が早くなったのか。慣れでしょうね。ずいぶん楽になりました。
明日はこれらの材料を一気に加工します。まず活躍するのが
手押しかんな盤 。最近この機械の左右の削れ具合がビミョーーに揃わず、軽いストレスになっていました。定時後、一念発起して調整した。カンペキ! 明日は気持ちよく加工できそうです。
今日は
花粉大爆発 でした。花粉症じゃないはずだけどなんかちょっと
目がカユイ 。。


- 2016/03/15(火) 21:04:15|
- 季節
-
-