fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

10月21日 試作

<バイクハンガー> 試作
一応完成させてみました。 「裏方」 のモノなのでコイツ自体がかっこいいとか悪いとかはないと思うのだが、なんとなく面白みに欠ける気がしないでもない。このさりげなさがいいのか。木製であることからくる落ち着きはある。市販の金属製もカッコイイ。好みですな。

モヤモヤ晴らしに端材で遊んでみた。 <ミニチャリ用バイクラック> 。これはかなり好み♡

p201710210.jpg

p201710211.jpg

p201710212.jpg

p201710213.jpg

p201710214.jpg


スポンサーサイト



  1. 2017/10/21(土) 20:30:45|
  2. 自転車

10月20日 試作

9℃~~!

<バイクハンガー> 試作できるだけ部材ひとつひとつをゴツくならない様にしたかったが耐久性が心配だった。3台目の自転車は重量17kgだが問題なく載ったので耐久性は合格か。あとは面取りなど細部を詰めればもっと雰囲気がよくなると思う。フレームに当たるところには皮を張ろう。小物掛けも必要だな。

今までいろいろな試作品がお蔵入りしてきたが、今回は久々に最後までやり遂げられるかもしれない!

p201710200.jpg

p201710201.jpg

p201710202.jpg

p201710203.jpg

p201710205.jpg


  1. 2017/10/20(金) 20:28:41|
  2. 自転車

10月8日 多摩サイ

久々にチャリ。今日は リュウゾー といつものコースを。下界はまだまだ夏だった。

福生南公園をスタート。多摩川競艇場向かいの緑地で折り返し。ちょうど20㎞地点。日曜日でどこもかしこも大賑わい、郷土の森公園のBBQコーナーは満員御礼。それでもこの緑地は人がほとんどいず静けさを堪能できた。ただ向かいの競艇場からエンジンの爆音が常に聞こえていたけど、嫌いじゃない。むしろ好き。

同じ道を戻り10㎞地点、多摩モノレールあたりで再び休憩。ここもいい芝生。多摩川中流域はどこも空が広くて本当に気持ちがいい。肌が焼け付く陽射しだが、遠く奥多摩の山々を見ると雲がかかっている。この晴天は下界だけなんだな。

残り10㎞を走りゴール。そのまま川に入りたかったがやっぱりちょっと匂うのでガマン。奥多摩に戻って晴れてたら川に入ろうと思ったがやっぱり曇っていた。そして肌寒かった。

p201710080.jpg

p201710081.jpg

p201710082.jpg

p201710083.jpg

p201710084.jpg

p201710085.jpg

p201710086.jpg

p201710087.jpg

p201710088.jpg

p201710089.jpg



  1. 2017/10/08(日) 20:19:02|
  2. 自転車

2月9日 復活

やった。治った!

今回のお題 「消耗部品も極力新品にしない」 。グリップとブレーキシューだけは新品にした。グリップは完全に腐ってた。ブレーキはやっぱりね、怖いから。チェーンなんて鉄のオブジェみたいに完全に固まっていたのを灯油に漬け込んでひとコマひとコマ 「ゴキゴキ」 して復活させた。指先の皮膚と短母指外転筋がちょー鍛えられた。フリーホイルも錆の塊と化していたが復活。どちらも買った方が断然安い。スポークも磨き甲斐があった~。BBとハブのベアリングがきれいだったのは儲けもの。回転は完全にスムーズになった。

BMXは昔の自転車っぽい頑丈な作りなので治せばいつまでも乗れそう。早速タイゾーが欲しがってくれたから良かった。

p201702090.jpg

p201702091.jpg

p201702092.jpg

p201702093.jpg

p201702094.jpg

p201702095.jpg

p201702096.jpg

p201702097.jpg

p201702098.jpg


  1. 2017/02/09(木) 20:16:18|
  2. 自転車

1月20日 再発

最近はいろいろな依存症があるみたいだけど、ワシも 依存症 のようだ。また自転車を買ってしまった。ボロッボロのサビサビ。店の名はその名も 「ジャンク屋」 。こんなボロ普通は売らないよ。3,000円でも高い!でも買う人がいるんだね。

自転車が欲しいわけじゃない、イジりたいんだ。この錆っぷり。興奮してくるよ。早くイジりたい!

p201701200.jpg

p201701201.jpg

p201701202.jpg

p201701203.jpg

p201701204.jpg


  1. 2017/01/20(金) 20:34:23|
  2. 自転車

1月3日 新松戸

p201701030.jpg

箱根駅伝をテレビで観ていてもカロリーが消費される気配がないので今日も江戸川に行ってきた。

しかし下界は本当に暖かい。でも今日は風が強かった。物凄いからっ風。汗なんかまったく流れない。そして鼻の穴がカピカピ。

  1. 2017/01/03(火) 20:35:56|
  2. 自転車

12月18日 息抜き

DIAMOND BACK のハンドルを交換したのでバーテープ巻き巻き作業。この作業がなぜか大好きです。サドルに合わせて BROOKS にしたかったけど7,000円もするのでやめた。エミ部門に行って革の端切れでバーテープを 自作 。もちろんいい革はもらえない。

一回巻いただけでは細かったので贅沢にも 2回巻き! 。14,000円也~!!

p201612180.jpg

p201612181.jpg

p201612182.jpg


  1. 2016/12/18(日) 20:55:50|
  2. 自転車

12月9日 進捗など

<なべさんスツール> 進捗。ようやく本体が組みあがりました。今回は「背もたれ付」なのでこのあと背もたれを作ります。

<バーカウンター> 先日届いた集成材で製作します。板はぎをしなくていいっていうのはほんと助かります。

最近のお気に入り二つ。 「昼休みのポタリング」 と 「あんまり甘くないチョコレート」 。
最近急に寒くなってきて、工房に一日いると身体の芯まで冷える。暖かい時間に身体を動かして美味い空気を吸ってくると、午後もがんばれる。このチョコレートはエミさんにもらったお菓子用で、細かく砕いてある。苦くて甘くなくて食べやすくてその上安いときてる。仕事のお供に最高!

p201612090.jpg

p201612091.jpg

p201612092.jpg

p201612093.jpg



  1. 2016/12/09(金) 20:30:30|
  2. 自転車

11月13日 日帰り世界旅行

今日はあまりにも天気が良かったので アムステルダム までサイクリングに行ってきました。
さすが メープルシロップ で有名な国だけあり、カエデの木も立派です。葉っぱがキレイに色づいていました。
折角なので後ろに見える タージマハル にもお参りしてきました。
やっぱり日本の秋は最高です。

帰りに運河沿いの自転車屋さん 「ポキートアポコ」 に寄ってきました。カズマ君、アイちゃん、開店おめでとう!夢がたっぷり詰った素敵な城だね。またアムステルダムに来たときには寄らせてもらうよ。

p201611130.jpg

p201611131.jpg


  1. 2016/11/13(日) 21:01:30|
  2. 自転車

10月30日 境川サイクリング

p201610300.jpg

今日はひとりで。この時期になると不思議と無性に自転車に乗りたくなる。

  1. 2016/10/30(日) 21:05:35|
  2. 自転車
次のページ

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ