
今日の白丸湖はちょっと神秘的。どこか異次元に連れて行かれそうな雰囲気。むしろどこかに連れて行ってほしい~。
タイゾー 、本日春休み最終日。どこにも連れて行ってやれなかったけどカヌーの練習はほぼ毎日出来たな。休んだの二日だけか。上出来上出来。フォワードストロークがずいぶん様になってきた。練習はウソつかないぞ。今シーズンは 「打倒!ダイスケ!!」 で頑張ろう!
リュウゾー はあと一日休みがあるから、明日は父ちゃんの手伝いで納品だ。小遣い稼ぎしなきゃな。
- 2016/04/04(月) 22:21:32|
- カヌー
-
-

水曜日のカヌー練もすっかり気持ちのいい季節になった。タイゾーが不良になってしまった。春休みデビューだって(T-T )
- 2016/03/23(水) 20:10:02|
- カヌー
-
-
久しぶりにラフトのお手伝い。私が呼ばれるのは
”超”満員御礼 のときばかり。それは大賑わいでした。現場も舞台裏も戦場のような騒ぎです。
普段ひとりで仕事をしている身からすると、この殺気立った雰囲気もスタッフがぶーぶー言いながら洗い物をしてるのも実に楽しく微笑ましく見えるのです。あ~、楽しかった。でも年に一回くらいでいいですね。
皆さんお疲れ様でした。


- 2015/08/30(日) 21:16:46|
- カヌー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月17年目の車検を通したステップワゴンを
「あと何年乗れるかなぁ」 なんて心配してたけど、この
ジープ に比べたらようやく慣らし運転が終わったようなもんですな。ステ吉よ、頑張ろう!
いいモノ見つけた。次回の野営でこの
マシュマロ を焚き火で焼くのだ!これだけデカいと表面を焦がさずに中身トロトロ~にするには相当熟練の技がいりますな。そのトロトロマシュマロをこんがり焼いたパンにはさんで食べるのだ~(涎)
水曜日はエミケンカヌー部。まだ水量は若干多いけど、タイゾーの
肝を鍛えに 行きました。父が思う以上に胆が据わっていて嬉しい。。



- 2015/07/22(水) 20:43:01|
- カヌー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
川の水も少し減ったので、終業後に
夕涼み練 。
減ったといってもいつもよりはずいぶん多い。いつまでも乗っていられる波もあるし、流れとエディーの境目もくっきりあってスラロームっぽい練習も出来た。常にこれくらい水があったらいいなぁ。
夕暮れ時の山々にかかるもや。白濁した流れ。美しさと怖さは表裏一体。畏怖というのはこういう感じなんだろう。この時間にひとりで漕いでいると違う世界に引き込まれそうな感覚を覚える。
帰りは漕ぎ上れないので歩いて帰った。違う川に漕ぎに来たみたいだ。



- 2015/07/18(土) 20:36:09|
- カヌー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風11号 が接近中で未明から大雨が降り、川の水もどんどん増えています。
木曜日は
エミケンカヌー部練習日 ですが、今日は放課後の練習は厳しそうだったので朝のうちに練習をした。漕いでいるうちにもみるみる水位が増し水も濁ってきたので、タイゾー視覚的に怖かったよう。雷の合図で練習終了。実にいい
メンタルトレーニング になりました。
案の定学校は早引きになり、子供たちは大喜び。昨日までの燃えそうな暑さもひと段落し、身体はほっとひと息つけた感じです。
写真、最初の二枚は朝の練習時6時半ごろ、あとの二枚が11時半ごろ。まだ増えそう。
こんな常温多湿の日は接着仕事にうってつけ。
「板はぎ祭り」 を開催しました。




- 2015/07/16(木) 21:30:02|
- カヌー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎週水木土は
「エミケンカヌー部」 の練習日。なるべく毎日30分でも40分でもいいからフネに乗る方針にしました。
そのおかげか、最近目に見えて上達しています。集中力も途切れないし、
「楽しい!」 とも言っている。そういうもんかね~。真冬の
「ひたすら2時間漕ぐ練」 は涙を流しながらやってたっけ。あやうくカヌーを嫌いにさせるところでした。教える側も試行錯誤です。
タイゾーの一見上手そうに見えるショット。このあと轟沈したけどかっこいい。体幹が鍛えられてきた感じ。
監督、脚の
肉離れ中 のため、フネ運びはエミさんがしてくれました。スンマセン。。
カヌーのあとはピアノに剣道の素振りに学校の宿題だ!小学生は忙しいのぉ。


- 2015/07/01(水) 20:04:13|
- カヌー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
むかーしむかし、奥多摩の親子が小雨交じりの寂しい川をカヌーで下っていたそうな。
すると、川原に亀がぽつんとおったそうな。
親子は亀を連れて帰りたかったが、もうここに何千年も住んでるのかと思うとできなかったそうな。
「また会いに来るよ」 と声を掛け、そっと川に帰してやったそうな。
その日、親子はそれはそれは見事な
夕焼け を見ることが出来たとさ。
おしまい。




- 2015/06/27(土) 20:52:35|
- カヌー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

天気が良かったのでタイゾーを小学校に迎えに行って、そのまま奥氷川神社下からエミケン前までダウンリバー。
ランドセル 背負わせればよかった~><
- 2015/06/24(水) 20:50:53|
- カヌー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0