fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

7月25日 作業進捗

p201707251.jpg

<椅子174>

隅木の製作。補強のための部品です。1脚につき4個必要なので、4脚分16個作ればいいのだが、こういった小物は今後も使うのでこういう機会にたくさん作っておく。こういう時に役に立つのが「溜めておいた木っ端」。木っ端置き場から使えそうな端材をあるだけ持って来る。タモ材(白い材)は37個取れた。

と、そこへ新規に <椅子174> 4脚の注文が入ってきました!材はウォールナット。感謝感激です。急きょウォールナットの木っ端もひっぱり出してくる。38個取れた。隅木は早々に作れましたが、ウォールナットの椅子本体の製作はもうちょっと後になります<(_ _)>スミマセン



  1. 2017/07/25(火) 20:52:33|
  2. 仕事のこと

7月20日 作業進捗

<椅子174>
半身同士を合体させて椅子の骨組みが完成。接着剤が乾くまでしばらく放置。お次は テーブル の製作にかかります。

その前にたまったブログ更新などやっちまいます。ブログをひと月以上放置すると変な広告が出てきちゃうんです。

p201707200.jpg

p201707201.jpg


  1. 2017/07/20(木) 20:33:03|
  2. 仕事のこと

7月18日 作業進捗

<椅子174>

部品を研磨していよいよ組立て。いきなり全て組立てず、まず 「半身」 だけ組み立てる。そのほうが慌ただしくならず失敗せずに済む。急がば回れ。

半身の時が一番美しいと感じる。完成時にもこの繊細な雰囲気が出せたら、と思いシンプルなデサインだがちょっとづつ細部の見直しをしている。側座枠の下にちょっとRを付けてみた。強度は変わらずちょっと軽い雰囲気になった。

p201707180.jpg

p201707181.jpg

p201707182.jpg

p201707183.jpg



  1. 2017/07/18(火) 20:30:21|
  2. 仕事のこと

7月13日 作業進捗

p201707133.jpg

<椅子174>
脚の部品がおおむね出来上がりました。これらをきれいに研磨して組み立てます。


  1. 2017/07/13(木) 20:26:38|
  2. 仕事のこと

7月11日 作業進捗

p201707110.jpg

<椅子174>
脚の加工をしています。角のみ盤で穴あけ加工。楽しいよ~


  1. 2017/07/11(火) 20:24:27|
  2. 仕事のこと

6月30日 作業進捗

<ちゃぶ台90><椅子174>
板はぎ終了。早朝作業が出来なかったが、今日は一日中湿度80%ほどもあり全く接着剤が乾く気配がなくゆっくりと板はぎ作業が出来た。外は濃い霧に包まれまるで雲の中にいるよう。気温はそれほど高くないのにこれだけ湿度があると体じゅうベトベト。気持ち悪い。

板はぎの時に接合を補強する 「ビスケット」 と言う部品。きっとプレス機でバンバン抜いて作るんだろうけど、プレスミスらしきものが混ざっていた。もちろん使えないけどエラー硬貨みたいでちょっと面白い。価値は全然ない。

p201706301.jpg

p201706300.jpg



  1. 2017/06/30(金) 20:11:33|
  2. 仕事のこと

6月29日 作業進捗

p201706290.jpg

<ちゃぶ台90> <椅子174>
それぞれの天板と座面、板はぎの前の段階まで終了。明日の早朝、涼しい時間に板はぎします。この時期、日中は気温が高く接着剤の乾燥が速い。乾燥が速いと作業が慌しくなる。慌しくなると失敗する。

このちゃぶ台は例の輸送事故での作り直し分。いやはや。。

  1. 2017/06/29(木) 20:10:33|
  2. 仕事のこと

6月28日 作業進捗

p201706282.jpg

<角脚食卓>
天板の板はぎ終了。タモ材。1500mm×800mm。背中が痛いのでひとりで取り回すのがちょっとキツイ。立派なテーブルです。


  1. 2017/06/28(水) 20:09:23|
  2. 仕事のこと

6月9日 作業進捗

<サイドボード>
脚を本体に取り付けて完成!抽斗も扉もない壊れる要素のない家具、こういうものが実は日常では重宝するのかもしれない。脚を円錐にしただけでぐっと優しさが増した。気に入ったのでしばらくこの脚多用するかも。

明日納品です。

p201706090.jpg

p201706091.jpg

p201706092.jpg



  1. 2017/06/09(金) 20:42:26|
  2. 仕事のこと

6月8日 作業進捗

<サイドボード>
本体のオイル塗り終了。引き続き脚の製作。円錐の脚に幕板が着くのでちょっと凝った仕口です。角材の段階で仕口を加工し最後に旋盤で円錐加工。久々にお宝の刃物の登場。全然使っていないからキレイなこと。恥ずかしい。。

加工後、組み立て。最後にムギちゃんに検品してもらいOKもらえたので明日オイル塗りです。

p201706080.jpg

p201706081.jpg

p201706082.jpg

p201706083.jpg

p201706085.jpg

p201706086.jpg



  1. 2017/06/08(木) 20:41:02|
  2. 仕事のこと
前のページ 次のページ

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ