fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

9月21日 ゴリ造日記

p201709210.jpg

久しぶりにゴリ造を引っ張り出したので、いま話題の 『榊』 に行ってきた。残念ながらお休みだった。気になるなぁ~

スポンサーサイト



  1. 2017/09/21(木) 20:36:40|
  2. バイク

8月7日 ゴリ造日記

ノーマルに戻して車高が下がったのでサイドスタンドが長くなった。ちょっとした改造で事足りるのだが、金属を切ることは出来ても、くっつけることが出来ない。オオタさん に溶接をお願いした。さすがの仕上がり、超嬉しい。オオタさんありがとう<(_ _)>

ペットボトルを利用してエアフィルターに雨よけを付けてみた。果たして効果があるか。みんな困ってることだと思うので効果があったら学会に発表してみる。

p201708070.jpg

p201708071.jpg

p201708072.jpg


  1. 2017/08/07(月) 20:55:33|
  2. バイク

7月29日 ゴリ造 進捗

「ゴリラ ほぼノーマル化計画」 最終章。

ゴリラをゴリラたらしめるものと言えば 「巨大な荷台」 。最後にコイツを取り付けてプロジェクトは終了。もうこれ以上おもちゃにお金をかけられない。

荷台は問題なく取り付いたがテールランプとウィンカーが付かない。過去の度重なる改造でテールランプ用のノーマルブラケットがなくなっている。ウィンカーもノーマルではないのでブラケットがあっても付かないし、ヤフオクで調べても新品が4000円以上もするので馬鹿らしい。

そこで  で作ってみた。材はビーチ(北欧のブナ)。目が細かく緻密でプラスチック的な感触。それを防腐と水気を呼ばないよう仕上げにグリスをたっぷり染み込ませた。上手く取り付いた。なんだかいい雰囲気なので他の部品も木で作ってみたくなった。「ゴリラ 木造化計画」 始動!?

p201707290.jpg

p201707291.jpg

p201707292.jpg

p201707293.jpg

p201707294.jpg

p201707295.jpg

p201707296.jpg

p201707297.jpg



  1. 2017/07/29(土) 20:53:50|
  2. バイク

7月7日 ゴリ造 LOVE

p201707070.jpg

昼練。涼もうと思って走ってみたが暑い暑い。

少しづつ ノーマル にもどっていくゴリ造。


  1. 2017/07/07(金) 20:16:56|
  2. バイク

6月17日 新顔 ゴリラ

朝練。ひょんなことから我が家に来た新しい相棒。チョイノリごめんよ。コイツのほうが断然楽しい。

p201706170.jpg

p201706171.jpg



  1. 2017/06/17(土) 20:52:57|
  2. バイク

5月30日 チョイノリいじり

タペット調整 に挑戦!そんなに難しくなかった。自転車のハブベアリング調整に似ていた。0.1mmあった隙間を0.04mmに。すごい細かい世界なことに驚いた。さて気になる最高速度は!全く変わらず。しかし音が静かになった。カチカチ言う音が消え野太い低音が冴えるようになった。

いやはやしかしほんとに遅いね。いいんだけど、こうも遅いと悪あがきしたくなる。調べると 「ハイスピードプーリー」 ってやつが効くみたい。パチンコで勝ったら買おう。パチンコやらないけど。。

p201705300.jpg

p201705301.jpg



  1. 2017/05/30(火) 20:04:31|
  2. バイク

5月23日 チョイノリ 今川峠練

遅すぎて笑える。

今川峠への上りでは 13km/h しか出なかった。さすが2馬力。思わずキックボードみたいに足が出たよ。振動もすごかった。尻は分厚いシートのおかげで平気だけど足が思いの他シビれる。肉体的より精神的に疲れるわい。

しかしこがなくても走るってのは素晴らしいね。この距離をこれくらいの疲労で走れるんだからありがたいよ。しかもガソリン1リットル使ってないし。次は柳沢峠に挑戦、、しないな。

走行距離:60km

p201705230.jpg

p201705231.jpg

p201705232.jpg

p201705233.jpg

p201705234.jpg

p201705236.jpg

p201705235.jpg



  1. 2017/05/23(火) 20:02:17|
  2. バイク

5月22日 チョイノリいじり

フロントフォークのゴムがなんか不自然だなぁと思っていたが、やっぱりノーマルパーツではなかった。本来付いている 「フォークシール」 という部品、中古のチョイノリは劣化でことごとくなくなっているそう。しかしシールだけで購入することができなくて皆難儀しているようだ。このチョイノリにも苦肉の策で他のスクーター用のブーツが付いていたのだ。

でも調べたら モンキー用 が流用できるということで早速購入。折角だからフォークも一度分解してオーバーホール。そしてちゃんとモンキーのシールが付いた。ルーズソックスよりナマ脚がいいですな。

p201705220.jpg

p201705221.jpg

p201705222.jpg

p201705223.jpg



  1. 2017/05/22(月) 21:00:20|
  2. バイク

5月15日 さらば青春

えくせる~、さようなら~ (゚ーÅ)

えくせるが旅立ってしまいちょっと意気消沈。こんなときは油まみれになるのが一番。 チョイノリ号 に慰めてもらった。ベルト、ウェイトローラの交換とキャブレターの分解掃除。先日のチェーン周りとあわせてだいぶ新車に近い性能に戻ったんじゃないかな。

早速試運転。うん、断然良くなった!しかし最高速は○○km/hしか出ない。ネットで調べてもそんなものらしい。これがチョイノリにとって最高のパフォーマンスのようだ。これじゃ下りでほんとにチャリに負けるよ。そこが魅力か。タペット調整ってやつをすればもうちょっと良くなる可能性があるらしいから、また次回。

なんだかんだ言って楽しい。

p201705150.jpg

p201705152.jpg

p201705153.jpg

p201705154.jpg

p201705155.jpg

p201705157.jpg



  1. 2017/05/15(月) 21:48:41|
  2. バイク

5月13日 チョイノリいじり

チョイノリ号 、安かったにはワケがありますな。納車してすぐ喜び勇んで走ってるとガラゴロガラゴロ、、、。一発で原因が分かった。このスプロケはないよね。よくこんな状態で売るよな。仕方ない、激安だから。でも今でも新品部品が買えるのがありがたい。

ちょっと時間かかったけどようやく部品が届いた。ついでにチェーンとフロントのスプロケも。いっぺんに取り換えるのがセオリーですな。チェーンもご覧のとおりノビノビ~~。他にもプーリーベルト、ウェイトローラー、エアクリーナ、フロントフォーク回り、、などなどついでに購入。専用工具も仕方なく購入(ウソ、好き好んで)。それでも純正部品の安いこと。こちらはまた時間作っていじろう。後輪外したついでにベアリングもきれいにしてグリスアップ。もうチャリンコいじくってる気分。おかげで別物のようにスルスル~~と回るようになった。

チョイノリ、乗るよりイジるバイクですな。

p201705130.jpg

p201705131.jpg

p201705132.jpg

p201705133.jpg



  1. 2017/05/13(土) 20:42:34|
  2. バイク

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ