fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

7月8日 18歳19歳の諸君!

p201607081.jpg

参院選の 期日前投票 に行ってきた。

毎度自分が投票した候補者はなかなか当選してくれない。毎回しっかり吟味して 「心から」 まっとうなことを言っている候補者に投票するのだが、、ワシには目利きの才能がないのだろうか?しかし当選して欲しくない者の邪魔には少しはなっているに違いない。

それが選挙なんだよ、若い有権者の諸君!今回はしっかり投票に行ってくれよな。若者の投票率が主要先進国の中で最低なんていう情けない記録からはおさらばだ! 「白紙投票や棄権も意思表示だ」 なんていう言葉を聞いたかもしれないがそんなことは絶対にない。力のある政党が喜ぶだけ。投票したい人がいなければ、絶対当選してほしくない人以外誰でもいいから投票すればいい。投票所で、あの衆人環視の中で投票箱に一票を入れるドキドキ感だけでも味わうに値する。

今日の子供部屋。 「足の踏み場もない」 とはこのことだ。


  1. 2016/07/08(金) 20:40:22|
  2. 思うこと

6月30日 作業進捗

数が多いと言うのはそれだけで大変です。ひとつひとつの工程の数だけ  をしているよう。終わらない仕事はない!

ステインでの着色が終わり、ただ今最後のオイル仕上げをしております。今晩中に終わらせる予定です。丸一日は乾燥させなければいけないので、今週中の発送は難しいです。申し訳ございませんがもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m

ステインの乾燥待ちの間、タイゾーと 白丸練 。今日のタイゾー、練習中終始朗らかでえらかったな。なにか思うところでもあったか。白丸錬はワシにとっても大事な時間。心も身体もリフレッシュして夜の部に突入!

p201606301.jpg

p201606302.jpg

p201606303.jpg




  1. 2016/06/30(木) 20:31:32|
  2. 思うこと

5月6日 はははは

p201605061.jpg

20年以上ぶりに 歯医者 に行った。奥歯にでっかい穴が開いた。

子供たちがお世話になっているこの辺では評判の歯医者。親切丁寧、腕も確かな上にスタッフの女性陣が 美人 ぞろいというのでも有名。 「父ちゃんもお世話になりたいなぁ」 なんてほざいていたら本当にお世話になってしまった。

評判以上の親切丁寧だった。穴が開いた歯以外もすべての歯を 総点検 してくれ、レントゲンを撮り、写真を撮りまず今の状態を知り、資料に基づき歯に関する知識を教えてくれ、今後の方針を考えてくれる。自分の歯を使って歯の 授業 を受けているようで、新しいことを次々知ることができまったく飽きない2時間だった。

今まで歯についてなーんにも知らなかった、考えていなかったことを教えてくれた。自分は歯は丈夫だし、歯磨きもしっかりしている、このまま死ぬまで歯で困ることはないだろう。なんて考えをオールリセットしてくれた。 無知は罪! もし今日ここに来ていなかったら確実に80年自分の歯でいられなかったろう。こわいこわい。

2時間もひとりの患者にここまで丁寧に接していて商売が成り立つのか?とも思った。エミケンとしても学ぶことの多い2時間だった。

今日の高野先生との出会いに心から感謝m(_ _)m



  1. 2016/05/07(土) 03:20:49|
  2. 思うこと

4月25日 ケン 47歳

47歳 になりました。あらためて数字でみると大きな数です。中身が果たして付いてきているのかと不安になりますが、きっと誰もがそう思うんでしょうね。でも 「模範的47歳」 なんてどこにもないんだろうからこれでいいのだ。

お祝いのメッセージをたくさんいただきました。涙が出るほどうれしいです。ネットだろうが紙だろうが口頭だろうが気持ちはしっかり伝わります。ありがたいことです。

メッセージの中に 「面白い一年を!」 というのがありました。実に深いです。最近見ること聞くこと心がざわつくことばかりで、必要以上に不安がってる気がします、自分も世の中も。

ということでこの一年の抱負は 「おもしろき こともなき世を おもしろく」 (高杉晋作) にしました。この句には 「すみなしものは 心なりけり」 と続きますが、長ったらしいので上の句だけでいいです。十分伝わります。どうせ(どうせという言葉は大嫌い)同じすごす時間なら面白く過ごした方が心も身体も喜ぶでしょう。ほとんど自己暗示ですが、人間なんて単純な生き物だからそれでいいのだ。

今年のエミケーキは 「ファール・ブルトン」 だそうです。真っ先に先日亡くなった プリンス の 「パープル・レイン」 を連想しました。それからずーっと頭の中に 「ファーブルトン、ファーーブㇽトン♪」 と流れてました。甘さ控えめ、卵たっぷりの優しい味でした。プレゼントは 山用座布団 。手作りです。泣けてきます。

エミさん、ありがとう!

p201604251.jpg

p201604252.jpg



  1. 2016/04/25(月) 21:26:11|
  2. 思うこと

3月16日 ととろ

p201603161.jpg

手押しかんな盤 、絶好調です!古い機械をこうやって手入れして使うと、どんどん愛着が増していく。

ウォールナットを削った後にタモを削ったのでこんなに美しいことになっております。この削りくずだって元はお金を払って買ったもの。無駄にはしたくない。醤油でもかけて食べられればどんなにありがたいことか。。


  1. 2016/03/16(水) 21:05:41|
  2. 思うこと

3月10日 チーム エミケン

p201603101.jpg

『サトーの日』 。結婚15周年。長いようで短いようでやっぱり長かった。

訳もわからず過ぎて行ったようだが、振り返るとちゃんと前に進んでいる。目の前にいる子供の成長を振り返ると強くそう思う。15年前影も形もなかったこの生き物が今いっちょ前に巾を利かせる。タイゾーとは最近よくぶつかるようになった。ほんと毎日メンドくさい。いよいよ アレ か。

「水晶婚式」 らしい。15年までは毎年 「~婚式」 が設定されているがこの先は5年ごと。 第2段階突入 というわけか。細く長く頑張ろう。

無性に中華が食べたくなり探して行った。みんなあまりの空腹に注文しすぎ、その上量が多く気分は 満干全席 。
「エミさん、から揚げのあまりの大きさに思わず噴出すの図」

16年目も 『チーム エミケン』 で頑張ろう!

  1. 2016/03/10(木) 20:58:45|
  2. 思うこと

2月8日 テルちゃん参上!

子供に混ざって、 藤井輝明 さんのお話を聞いてきた。

ジョン・マクレーンより、インディアナ・ジョーンズより、こういう人がほんとに 「強い人」 なんだと思った。そしてこの人を育てたご両親はもっと強い人なんだと思う。さいごに 「もうすぐ藤井博士が海綿状血管腫を直す薬を完成させられそうです!」 と言った時には子供の前だけど泣いてしまおうかと思った。

映画でもドラマの中の話でもなく本当にこういう人がいるんだ。こういう人は世の中にたくさんいるのかもしれないけれど、身の回りに知らない。目の当たりにすると迫力に圧倒される。映画では絶対得られない、こころの深ーいところで感動した。子供たちの心にもしっかり残ったろう。

p201602081.jpg

p201602082.jpg


  1. 2016/02/08(月) 20:43:24|
  2. 思うこと

1月9日 たまにはお役立ち情報も

【オイルフィニッシュの無垢材家具のお手入れ】

我が家で丸5年使っているタモ材のテーブルです。毎年夏と冬にお手入れをします。なぜなら「家を数日空けるから」です。

植物性のオイルは有機溶剤の塗料やワックスに比べ乾燥が遅いのが難点です。最近は100%植物性のオイルでも乾燥の早い物が出て来て、ちょっと前に比べると格段に作業性が良くなりました。エミケンで使っている「ESHA」も made in Japan の優秀な植物性オイルです。

それでもやはり「塗ってすぐ食事」というわけにはいかず、夏場で丸一日、安全を期して二日。冬場はその倍は乾燥に時間をかけたいところです。そこで我が家では、冬は大晦日からお正月の実家めぐりにあわせ、夏は長期旅行にあわせテーブルのお手入れをしています。手順は以下の通りです。

①テーブルにたっぷりオイルを塗る。(我が家は直接ボトルからこぼします)
②240番の耐水性紙やすりを「あて木」にあて、ペースト状の削りかすが出るまで木目に沿って研磨。
③30分ほど放置して木目に沿って「から拭き」。
④何も載せず放置。

写真のように、きれいに見えてもテーブルはこんなに汚れています。表面の薄皮を一枚削り取った感じです。これで新年からきれいなテーブルで食事ができます。

無垢の家具はお手入れ次第でどんどん味わい深くなります。面倒くさがらずに是非お試しください!

p201601091.jpg

p201601092.jpg

p201601093.jpg



  1. 2016/01/09(土) 20:46:14|
  2. 思うこと

1月4日 四日目

我が家のお正月も今日でおしまい。初詣、ジョギング、自転車、凧揚げ、キャッチボール、買い物、、やりたいことがほぼできた、ここ数年味わったことのない 満足度の高い 正月でした。

まだまだオッペケペーながらも子供たちに分別がつき、だいぶ人間に近づいたからなんだろうなぁ、と気づき感慨深くなる。あと数年もすれば親戚めぐりなんかに付き合ってくれなくなるんだろう。いや、お年玉目当てで正月だけは渋々付き合うのか?

エミさんの姉妹一家が勢ぞろい。T大出身の親父さんの血をたっぷり受け継いだのか秀才ぞろいの甥っ子姪っ子たち。某有名私立高校の甥っ子に果敢にも挑むリュウゾー。オセロに こんな負け方 があるのかと驚いた。リュウゾーも結構強いんだがなぁ。

p201601041.jpg

p201601042.jpg


  1. 2016/01/04(月) 19:50:43|
  2. 思うこと

12月24日 親にもプレゼント

子供たちのサンタさんへの手紙を盗み見てプレゼントを買い、包装して当日まで隠し、ケーキやチキンを忙しい合間に作り、
 「プレゼントは今回はどんな状況で届けよう」 「今回の食卓の灯りはランタンだけにしてみよう」 など考え、そしてほろ酔い加減で子供の喜ぶ姿に悦に入る。

これが サンタさんから親へのプレゼント なんだ。

p201512241.jpg

p201512242.jpg

p201512243.jpg

p201512244.jpg

p201512245.jpg


  1. 2015/12/24(木) 21:42:34|
  2. 思うこと
前のページ 次のページ

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ