
今朝は予報どおり冷え込んで
気温-1℃ 。朝の事務仕事も社長室の扉が付いたおかげで快適にできた。ちなみにワシは毎朝四時頃起床してひと仕事する。自慢でもなんでもない。その代わり夜は21時前に寝てしまう。
最近タイゾーが早起きになった。ちょっと前まで、ほんのひと月前くらいまでは「こいつは良く寝るなぁ」とエミさんと感心していた。毎日11時間ほど寝ていたろうか。それがこのところ5時半とかに起きてくる。エミリュウは寝ているからワシの部屋に来て、秘蔵のスニッカーズを食いながら鋼鉄ジーグの超合金で遊ぶのが日課になっていた。今朝も6時前に来た。
そこで子供が出来てから考えていた長期計画のひとつを実行してみることにした。
「早朝散歩」 。なんてことはない。しかしゆくゆくこれが「早朝ジョギング」になり、具体的になにか競技を始めれば「朝練」になり、時には登山となる。登山は早朝出るのが基本中の基本。とにかく朝自分の子供とスポーツをすることが夢の中の夢なのである。その第一歩。
まだ無理強いせず、ヤツのペースで歩かせた。遅い遅い。栗のイガを見つけては立ち止まり、疲れては座り込み、イガを落としては大騒ぎし。。。走りゃ10分のコースを40分もかけて歩いた。しかし実に新鮮で楽しかった。近所の山道なのにまるで「父子で行脚する八十八ヵ所霊場巡り」な気分。
この牛歩散歩自体もワシの夢への八十八分の一段階のようなもの。一ヶ所一ヶ所、ひとつひとつ段取りして目標に導いていこう。
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/11/30(火) 20:12:09|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

またちょっと城が良くなった。築城初期には完成していた本丸(社長室)(「日報」2007年2月25日あたり参照)であるが、扉は後回しになっていた。
壁の中に断熱材をふんだんに詰め込み「城で一番暖かい空間」を目指して作った社長室だが、流石に扉がないと寒いことこの上ない。しかたなく不要な建具をはめていた。若干きつめで、出入りのたびにコイツを外すのはかなり難儀する。この作業もだいぶ熟練した。もう三回もこの状態で冬を越したのか。自分の「紺屋の白袴」っぷりにあきれると共に、月日の過ぎ去る速さに更にあきれる。まったく早すぎる。これはきっとアインシュタ、、、、。もういいか。(「日報」2010年10月11日参照)
木枠の両面にベニヤをはっただけの「超高級品」。自分ちのものなんてそんなもんです。真ん中の穴には、写真にはないけどガラスが既に入っています。取っ手は「とりあえず」です。向こう側はガス管使ってます。そんなもんです。
驚くべき快適さと保温力。片手にコーヒーカップを持ったままでも部屋に出入りできる!部屋がすぐ暖まる!!今までなんと無駄に灯油使っていたことか。
どうぞ皆さん遊びに来て下さい。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/11/29(月) 20:08:07|
- 氷川城のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タイゾーとサマーランドのフリーマケットに行って来た。月一で開催しているワシが大好きなフリマ。フリマのある「父ちゃん日」は必ず子供を連れて行く。前回は掘り出し物もした。(「日報」10月24日参照)
今日はリュウゾーが「お腹の風邪」になってしまい留守番。父ちゃん日の最大の目的である「エミさんを一人にする」ことが出来なくなってしまった。本当ならフリマに行かず、オトコ三人で家で遊ぶべきなんだろうがフリマだけは。。。エミさんすまぬ。
今回はワシ的にはお宝は見つからなかった。でもタイゾーはお宝ゲット!マジレンジャーの剣を購入。300円の値段が付いていたのを200円に負けてもらい、自分の財布から虎の子を出して買っていた。その一連の作業も含め相当嬉しかったようだ。これでヤツもフリマの虜だ。きっとヤツはフリマに来れば必ずお宝がゲットできると勘違いしてるに違いない。そんなことはないんだぞ。それも追々学んでいこう。素晴らしい社会勉強である。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/11/28(日) 16:45:17|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

みてくれ!
「ぐっじょぶ!」 できるようになったじょ!「えいごであそぼ」でおぼえたんだじょ!!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/11/26(金) 16:38:00|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

朝は必ず仕事前に柔軟体操をする。このところパソコン作業が多かったからか、運動不足か、首の後ろから背中にかけてに軽い痛みがある。だから普段より入念にストレッチをした。
ところが、体操直後、背中に激しい痛みが走った。やっちまった
ギックリ背中 。ギックリ腰の背中版です。
今までに何度かやったことがある。運動のし過ぎと仕事のし過ぎが重なった時なる。要は過労ですな。前兆はある。今回と同じく首から背中にかけての鈍い痛み。ギックリ腰もつらいがコイツもなかなかです。肺の後ろ側のデカイ筋肉が痛んでいるので呼吸もままならない。本日、寝たきり決定!タイゾーも風邪で保育園休んだから、二人でゆっくりテレビでも見よう。こんな日に限って天気がいい。ちっ。
エミさんが
アップルパイ を作ってくれた。「リンゴをたくさんもらったからね」とか言っていたが、ワシを元気付けるために作ってくれたに違いない。ワシの大好物中の大好物。久しく登場していなかった。エミさんは料理も菓子もレパートリーが多すぎて、「これ美味い!また作って!!」と言っても、持ちネタが一巡しないと作ってもらえない。アップルパイ、いつぶりかなぁ。チョー嬉しい。ワシのために違いない!
エミさん、ありがとう。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/11/25(木) 16:37:35|
- エミ菓子・料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先月家具を納品させていただいたお宅に
<食卓椅子174> と
<食卓椅子216>を納品させていただいた。前回間に合わなかった分である。すっかりお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
この度はまことにありがとうございました。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/11/23(火) 16:20:47|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タイゾー満5歳、リュウゾー数え3歳。ということで一緒にやってきた。相模原の、ある有名な神社。この日のためにタイゾーには奮発して「サムライの格好」を用意。「サムライの格好いつ?」と、もうずーっとこの日を楽しみにしていた。リュウゾーはアリモノで。
「スタジオなんちゃら」とかでは決して写真を撮りたくなかった。あの味気ない背景はなんともいただけない。下手でもいいから「その日、その時」の空気が封じ込められ、後で見たときにその時のいろいろが思い出せる、そんな写真の方が絶対いい。だから今日は晴れて欲しかった。雨だって思い出はたくさんできるに違いない。「いやー、リュウゾーが水溜りで遊びだして大変だった~」とか。でもやはりどうせなら晴れがいい。
そして今日はこの上ない七五三日和。我々は大事な時によく晴れに恵まれる。タイゾーは雨男っぽいから、ワシかリュウゾーが晴男か?おかげで素晴らしい写真がたくさん撮れた。ワシの四十数年培ってきた写真技術を全て注ぎ込んだ。
タイゾーは5歳だけあり、意図した構図でちゃんと写真を撮らせてくれる。しかしリュウゾーは、、、、犬猫なみですな。10枚撮って1枚合格!と言う感じ。デジカメでよかった。
ワシは恐らく「踏んずけて革靴にこびりついた銀杏の芳香」を後年思い出すに違いない。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/11/20(土) 18:16:09|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0