
ブログで政治のことを書くつもりはないので「ケンさんがまた言ってら」ぐらいの気持ちで聞いてほしいです。このところの
欧米 対 露 のやりとりを見ていると、なんだか自分の小学生時代を思い出す。
2年生の時に横浜から相模原に引っ越してきたワシ。当時相模原と言えば、桑畑が広がるド田舎。横浜ではあたりまえだった
敬語 がこちらでは
キザなもの だったり、サッカーのレベルが非常に高い横浜でサッカーをやっていたので、こちらではムチャクチャサッカーが上手かったり。。すべてが相模原の子供には気に入らなかったようで、完全にいじめの対象になった。
双子のガキ大将
ヒラタ兄弟 が率いるグループ、 金持ちの
カナイ 率いるグループからは執拗にいじめられたり、仲間外れにされたりした。
しかしある時堪忍袋の緒が切れたワシは、ヒラタ兄弟をコテンパンにやっつけてしまった。するとグループの草履持ち
飼育係のノムラ が
ウズラの卵 を持ってワシのところにやってきた。リーダー交代の瞬間だった。。
ロシアの行いもきっと褒められたことじゃないんだろうけど、
群れて 一国を仲間外れにしようとする欧米にも嫌悪感を感じる。先進7か国が至上、なんて考えでいるといつか必ずしっぺ返しを食うに違いない。今じゃ途上国の影響力の方が大きいんだから彼らが手を組んだらどうしようもないよ。そこのリーダーにプーチンさんがなっちゃうかもよ。欧米が嫌いな国いっぱいいるんだから。
タイゾーが仮に自分の信じた道を進んで、周りから煙たがられ村八分になった時、ワシは決して
「自分を曲げてみんなと仲良くせえ!」 とは言えない。むしろそんな連中は見限れ!考えの似たやつは世の中にいくらでもいる!と説くだろう。
なんとなくプーチンさん憎めないんだよな。小学校と国家じゃまるで違うんだろうけど、全く違うってこともないよな。
スポンサーサイト
- 2014/03/20(木) 21:56:49|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ただいまヘビーローテーション中。
年に一度くらいの頻度でどっぷりハマる曲にであう。
自分もこのPVの中にいる気になり、鉋を持つ手も軽くなる。
- 2014/03/16(日) 14:16:19|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『トレックリング』 御一行様がご来城くださいました。
トレックリング初の試み
「奥多摩・青梅のアトリエ巡りサイクリングVol.1」ワークショップでもなくお買い物でもない、作家さんのライフスタイルを訪ねる、というなんだかちょっとこそばゆいような、申し訳ないような。。
そんな、人に説くような立派な生き様などないが、でもこうやって訪ねてくれるのだから、本当にありがたいことです。精一杯語らせていただきました。
短い時間で、しかも
お酒も入ってない ので、なかなかいつものような語り口ではありませんでしたが、一生懸命聞いて下さる姿にはもう感謝の気持ちでいっぱいです。
今回はこちらからの
一方通行的 おしゃべりでしたが、ワシからもいろいろ皆さんに聞いてみたかったなぁ。
もし今回これで更にエミケンに興味を持ってもらえましたら、今度はゆっくり遊びに来てください。あ、ビールとか日本酒とか、そういった手土産は不要ですwwwwww 笑いすぎ
皆さん、本当にありがとうございましたm(_"_)m
- 2014/03/15(土) 20:07:37|
- お友だち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

使い込まれた鉄の美しさといったら。。木でこの美しさを出せないものかといつも思う。出せるわけないよね。
木工屋のくせにこんなことを言ってもいいものかどうか。。やっぱり鉄が好きだ。
- 2014/03/13(木) 23:26:03|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


本日発売の
『のびのび子育て』 にエミケン一家が登場します!主役はエミさんです。どうぞお手に取ってご覧になってください。
子供たちの生き生きとした様子が文章から伝わってきて、つい「我ながらいい子育てしてるかも」と勘違いしてしまいそうです。
写真がまた見事に子供たちののびのびの瞬間をとらえていて感激しました。さすがライターさんもカメラさんも3児のお母さんです。
素敵な記事をありがとうございましたm(_"_)m
- 2014/03/10(月) 22:39:53|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日はじいちゃんも一緒に走りました。
三世代サイクリング!1周3.4㎞の公園を9周。約30㎞走った。ほんとは40㎞いきたかったのだが、昨日今日で流石にタイゾーお疲れ気味だったので勘弁してやりました。
子供のころ父親と自転車で一緒に走ったことあったかなぁ?孫の力ですな。ジイちゃん若いなー。
走行距離:30km
- 2014/03/09(日) 23:46:38|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タイゾーだけを連れ出して多摩湖へ。雲ひとつない青空にキリッと引き締まる冷たい風。最高の自転車日和でした。
さすがリュウゾーがいないと速度も上がる。まだまだ父ちゃんがヒーヒー言うには程遠いが、だいぶちゃんと付いてこれるようになった。いつ抜かれるのだろう?小学生のうちに負かされるかな。
とりあえず、今日はタイゾーが先に音を上げた。父ちゃんはまだまだいけるぞ。
走行距離24㎞。


- 2014/03/08(土) 23:37:16|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タイゾーの自転車に
NJS のハンドルを付けてみた。
22インチの子供用マンテンバイクが、あっという間に競輪仕様!
なかなかかっこいい。
- 2014/03/05(水) 23:19:04|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

エミケンの工房に貼ってある格言のひとつ
「高いモノにはわけがある 安いモノにもわけがある」写真上のクランプ。下の物の半分くらいの値段でした。安さにひかれいくつか買ったのですが、いくつかはこんな状態になってしまいました。ネジの加工も粗悪なのか、ハンドルを回す感触もゴリゴリゴリゴリ、、、下の物はそんなことはありません。こんな物にも良し悪しが出るんですなぁ。
エミケンの工房に貼ってあるもうひとつの格言。
「高級品で生き残れ!!」改めて肝に銘じました。
- 2014/03/04(火) 22:29:45|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

オマエラ、ナニか悪いことしてたろ~?顔見りゃわかるんだよ。
そうだろ?ビー造ちゃん♡
タイちゃんとリュウちゃんが悪いことしてたワン!!
- 2014/03/02(日) 23:47:38|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
<テレビ台> と
<サイドボード> の製作に着手しました。どちらもウォールナット材です。最初の作業はもちろん
板はぎ 。しばらくは 「板はぎ祭り」 が続きます。
次々と板はぎをし、大きな板が出来上がっていくと 〈B〉八割がた 作業が終わった気になる。実際には半分くらいの比重だろうか?しかし気持ち的にはかなり進むのである。
- 2014/03/02(日) 22:06:28|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


がーん!
タイゾー落車。右目下、唇内側、左脇腹など打撲裂傷。鼻ぢぶー。
本日の愛宕トンネル練、走行距離4㎞。。

帰城後リュウゾー、物足りなくってモガキ中!
- 2014/03/01(土) 23:11:35|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0