fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

5月31日 写真家 今村拓馬

p201405311.jpg

イマタク からまた素敵な写真が届きました。

何度か撮ってもらっている子供の写真。イマタクの撮る写真からはいつも、独特の世界観を感じます。親でも見たことのないような、強さと子供らしさが同居した得も言われぬ表情、そして無限で清涼な未来が行く手に広がる様子を感じます。

大人と接するときよりも、子供と接するときの方が生き生きしてるイマタクだからこそ撮れる写真なんだろうなぁ。

我が家の宝です。いつも律儀にプリントを送ってくれて本当にありがとうm(_"_)m

スポンサーサイト



  1. 2014/05/31(土) 23:00:03|
  2. お友だち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月30日 神 登場

p201405303.jpg

『パソコン修理 とことん』 の東さんご来城!

PCが壊れてしまい途方に暮れるエミさん。流石のワシも「息を吹きかける」ことぐらいしかできずお手上げ。

そんな時思い出したのが、今ちまたで 「PCの神」 のごとく噂されている東さん。月光仮面のようにすぐ飛んできてくれました。ここでは治せず持ち帰ってくれましたが、まだ希望はありそうです。

ことPCの事となるともう神の領域のように我々凡人は何も手が出せず、なにかあれば祈るのみ。そんな領域にニコニコと物腰柔らかく立ち向かう東さんは、まさしく神。かっこよすぎます。

どうぞよろしくお願いしますm(_"_)m

  1. 2014/05/30(金) 23:52:14|
  2. 氷川城のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月30日 木の機械

p201405302.jpg

調律師さんが来てくれました。

ピアノって、まさに 木の機械 ですな。木の文化の総本山。江戸時代に日本で生まれて欲しかったw

単調で正確な作業を果てしなく繰り返せればワシでも作れるかも。いやいや、音感も必要なんだろうな。あ、1オクターブだったらできるかな。

調律作業も単調な繰り返しでした。ありがとうございます。

  1. 2014/05/30(金) 20:46:01|
  2. 氷川城のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月30日 作業進捗

p201405301.jpg

よーし!

<サイドボード> の組立ても無事終了!!

よかったよかった。エミさんありがとう~

気温の高い日中だと接着剤の乾きが早く難易度が上がってしまうので、朝の涼しい時間に終わらせました。

もう今日の仕事は終わりにし、ピアノ調律の調べを聞きながら一杯やりたい気分。

  1. 2014/05/30(金) 12:29:16|
  2. 仕事のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月29日 作業進捗

p201405291.jpg

<テレビ台> の組立て終了。

上手くいきました!まずは一安心。

明日はもっと大きな <サイドボード> の組立て。エミさん出動かなぁ。

  1. 2014/05/29(木) 23:15:38|
  2. 仕事のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月28日 作業進捗

p201405282.jpg

<ウォールナットちゃぶ台100> の板はぎが終わりました。

「加速する」とか言いながら、もう二週間近く経ってしまい、焦ります。毎回毎回こういう気持ちになります。もしかしたらこれは自分の手が遅いのではなく、これが無垢材を扱う仕事の最適なペースなのかな、とあきらめ気味です。

なんか「後ろ向き」な発言のようにも、「前向き」な発言のようにもとれるけど、なんとも答えが見つかりません。まだまだ未熟ってことですね。

天板はご覧のとおり、素晴らしいできです。そこだけは譲るわけにはいきませんね。

  1. 2014/05/28(水) 23:56:04|
  2. 思うこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月28日 作業進捗

p201405281.jpg

<テレビ台> と <サイドボード> の加工に入っております。

とても神経を使う 「留加工」 が無事終了。

あまりやらない加工ですが、気持ちも乗って最高の精度で加工できました。どんなに精度よく加工できても、組立てで台無しになることもあるのでまだまだ安心できません。

ドキドキするなぁ。
  1. 2014/05/28(水) 22:44:41|
  2. 仕事のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月25日 少年実業家

p201405252.jpg

さすが我が家で唯一 Wi-Fi機器 を持ってる男。

  1. 2014/05/25(日) 22:38:09|
  2. 子供のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月25日 自然美

p201405251.jpg

しぜんび【自然美】
自然界に現れる美。人工によらない天然の美。 ⇔ 芸術美 (三省堂 大辞林より)

意匠、曲線、質感、すべていい。手作業ではなかなかこれは作り出せない。当の本人(本ヘビ)、そんなこと意識してないだろうけど、いい体もらったな。

  1. 2014/05/25(日) 20:31:03|
  2. 思うこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月18日 天上界

p201405181.jpg

こんな美しい湖があるとは知らなかった。まさに 天上界 。いい場所だったなぁ。絶対また行こう。

p201405182.jpg

p201405183.jpg

p201405184.jpg

p201405185.jpg

p201405186.jpg

p201405187.jpg

  1. 2014/05/18(日) 23:08:59|
  2. 休日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月16日 明日から野営

p201405162.jpg

明日から久々のキャンプ。仕事後サクッと準備しようと思ったがサクッっといかない。。

準備が超ヘタクソになった。時間かかるし荷物多いし、、

これ全部積めるかなぁ。リュックひとつで野営してた頃が懐かしい。


  1. 2014/05/16(金) 23:52:05|
  2. 思うこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月16日 眼福眼福

p201405161.jpg

おなじ歳くらいだね。頑張ってるなぁ。

ワシも負けずに頑張ろう!

  1. 2014/05/16(金) 21:46:12|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月14日 残業

p201405141.jpg

p201405142.jpg

仕事の後にまた仕事。こういう仕事は別腹。ぜんぜん疲れません。むしろα波出て気持ちいい~。

  1. 2014/05/14(水) 23:40:59|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月13日 作業進捗

p201405131.jpg

すっかり寝かせすぎました。材料的には、寝かせれば寝かせるほど後々の狂いが少なくなっていいんだけど。。スイマセン。言い訳です。。

<ウォールナットちゃぶ台100> の板はぎをしました。
(「日報」2014年1月16日参照 → [コチラ]

今から加速して製作します!

  1. 2014/05/13(火) 23:33:46|
  2. 仕事のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月11日 江戸川練

p201405116.jpg

納品先から近かったので、ついでに江戸川自転車道に行ってきた。久々の 江戸川関宿城攻め 。去年の11月以来だ。
(「日報」2013年11月24日参照 → [コチラ]

今回は、、なんだろうこれ? ハゼ?ナマズ? 、、を攻め落としてきました。11月に比べると草が生えたね。今日は日差しが強烈だった。空気はカラッとしているので走ればさわやか。最高の自転車日和でした。

関宿城の近くで 大凧 を揚げてるおじさんがいました。イベントで上げるような大きな和凧。イベントでもやってるのかな、と思ったがおじさんの他に誰もいない。ひとりで揚げるのは不可能なようで縄を木に結び付けていた。今日は風が強いのでよく揚がっていた。いろんな趣味があるもんだなぁ。

p201405115.jpg

帰路、はじめて ハンガーノック ってやつになりました。菓子を持っていき忘れました。水は持ってました。コンビニを探すも、ないんだよね、この辺。自販機でエネル源みたいなやつ買って飲んだら、やたら効いちゃったようですぐ元気になった。空腹は相変わらずだけど、エネル源のおかげか、 貯蓄分の脂肪 が燃焼してきたようでやたら力がみなぎり、グングンこげました。超向かい風だったのに。でも菓子は必携だね。

18時を過ぎ、遠き山に陽が落ちると急に涼しくなり、一枚羽織りました。夕日がきれいだったぁ。

走行距離:78km

#cherubim road
  1. 2014/05/11(日) 23:36:10|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月11日 納品

p201405111.jpg

ヤマダさん のお宅に 『やまさんスツール』 の納品に行ってまいりました。

そう!このスツールはヤマダさんのお名前を頂戴したんです!!

去年、 ワタナベさんからご依頼された 『なべさんスツール』 で座面をグリッとえぐったスツールを作らせていただき、
「いずれこれのバースツール版をつくりたい!」
と思っていたら、ヤマダさんにご依頼されました。

定番商品候補を初めて作らせていただくのはホントに嬉しいこと。だからどうしてもそのチャンスをくれたお客様の名前を商品に冠したくなります。

タイゾーと同い年の ソウタ君 。自分のカメラを持つほどの写真好き。ということで急きょ
『写真バトル』 開催!!

p201405112.jpg

どっちが『やまさんスツール』をかっこよく撮れるか!!

ソウタ君、ローアングルからいい写真撮ってました。ケンさんも負けないよ~。いずれ機会があればソウタ君の写真もご披露します。

p201405113.jpg

p201405114.jpg



  1. 2014/05/11(日) 20:00:45|
  2. 仕事のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月2日 新作

p201405021.jpg

p201405022.jpg

エミケンの定番商品に新顔登場です!
どうぞよろしくお願いします!!

『なべさんスツール』

『やまさんスツール』

  1. 2014/05/02(金) 23:58:25|
  2. 仕事のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ