fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

7月30日 クサヤ会議

p201407301.jpg
p201407302.jpg

くさかった~~

とは言ってもワシは 副鼻腔炎 で匂いがしなかったけど。

中ちゃん、今回も素敵な会議、ありがとう!

スポンサーサイト



  1. 2014/07/30(水) 15:50:04|
  2. 乾杯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月28日 青木さん ご来城!

p201407281.jpg

『東京チェンソーズ』 代表の 青木亮輔氏 がご来城くださいました。12月に奥多摩町で行う講演会の打ち合わせです。

奥多摩町では『生涯学習事業講演会』として、年一回各界の著名人をお招きし講演会を行います。今年度は町PTA連絡協議会会長である私がそのお膳立てをすることになりました。

チェンソーズさんの 「林業を子供のあこがれる仕事にしたい」 というコンセプトには以前から深く共感していました。最近各方面から伝わってくる活躍も気になってました。そしてなにより奥多摩町に住む家具屋として林業の現状や可能性をもっと深く知りたいという思いもありました。

町内にも林業を語れる方はたくさんいると思いますが、私のような素人にもその存在が伝わってくる発信力とセンスを持ち、
高齢化と人手不足が深刻なこの業界にあって女性を含む若者たちだけで形成されるチェンソーズさんなら、同じように素人の方や子供たちにも興味を持ってもらえると思いました。

初めての打ち合わせでしたが、講演会の相談よりも、林業家と木工家という立場で東京の森と木の可能性について大いに熱く語ってしまいました。そしてワクワクするような壮大なプランも聞かせてもらいました。エミケンも絶対に絡ませてもらいたいプランです。

ということで公私混同な打ち合わせでしたが、とても有意義な時間を過ごせました。青木さん、今日は遠路脚をお運びいただきありがとうございました。

講演会はどなたでも無料で参加できます。詳細決まりましたらお知らせしますので是非お越しください。

『東京チェンソーズ』

  1. 2014/07/28(月) 15:47:40|
  2. お友だち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月27日 今日も川

p201407271.jpg

p201407272.jpg

p201407273.jpg

p201407274.jpg

p201407275.jpg

毎日暑すぎる。今日は少しは仕事をしようと思ったけど、朝8時を過ぎると、気温がぐんぐん上がってそういう気持ちは消えうせた。やっぱり川に行くしか思い浮かばない。

今日はな、なんと! エミさん も珍しくカヌー練に参加しました!最近メキメキ上達してるタイリュウに危機感を覚えたよう。それでも昔ワシにスパルタで鍛えられただけあり、まだまだ上手いもんでした。それにしてもタイリュウの嬉しそうなこと。父ちゃんだけの時もそれくらい喜べよ!

白丸湖はカヌーやSUPで大賑わいでした。ギャラリーがいると燃える長男。何度も飛び込みをしては注目を集めようとしてました。昔の自分を見てるようで恥ずかしい。。

驚いたことにビビリの 次男 まで飛び込みに挑戦!あまりに突然すぎてシャッターチャンスを逃しました。ヤツもちょっとづつ進化してるんだなぁ。父ちゃんは嬉しい。

上流に戻って、最後は恒例の 「川相撲」 で締めました。年々子供とできる遊びの幅が広がって楽しい。そしてこの時間は永遠じゃないらしい。今中学生高校生のいるオヤジたちからよく聞く言葉
「中学になれば賞味期限が切れる」

今日も各地で水の事故が相次ぎ9人も人が亡くなったよう。 ライフジャケット ひとつ身に付けてれば防げる事故ばかり。痛ましい限りです。数千円で守れる命。こんなに安い買い物はないです。それにライジャケ着てるとより楽しいよ!

  1. 2014/07/27(日) 15:44:54|
  2. 奥多摩のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月26日 イマタク ご来城!

p201407263.jpg

p201407261.jpg

p201407262.jpg

p201407264.jpg

イマタク が来てくれました。

今日はケーブルテレビがイマタクを取材するということで、小道具として我が家と我が子をお貸ししました。

最近 「スター!」 と呼ばないと振り向かない我が家の次男、テレビカメラが一台しかなくスタッフも少ない取材で物足りなさそう。

今日もカジカをたくさん捕まえました。毎日こういうものを食ってれば歯と骨が丈夫になりますな。感謝感謝!

  1. 2014/07/26(土) 15:42:16|
  2. 乾杯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月25日 夏休み~

p201407251.jpg

p201407252.jpg

さすがの奥多摩も夏本番の暑さになってまいりました。奥多摩の小学校は都会からちょっと遅れて今日が終業式。明日から 夏休み!

暑い中頑張って仕事して、タイリュウが帰ってきてから早速川へ。今晩の酒の肴が漁れました!

  1. 2014/07/25(金) 15:40:03|
  2. 子供のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月6日 オーディション

p201407065.jpg

な、なんと、先日の オーディション 、ふたりとも見事 一次審査を通過 しました!

(『日報』2014年6月28日 参照 → [コチラ]

「一次審査かよ~!」 とは正直思いました。ということで、二次審査を受けにまた目黒まで行ってきました。

いやはや、子供をこういう道に進ませようと思ったら、毎週のように都内に連れて行かなきゃならないんだね。芸能界の道は楽じゃない。もう今回は乗りかかった船です。とことんやってやろうと思います。

今回は前回封印した 剣道着 を着用させました。前回お披露目しなくてよかった。今回も並み居る子役たちや、業界関係者の度肝を抜いていたようです。今回のオーディションに合格しようがしまいが、 佐藤兄弟 の名は、確実に業界に響き渡る気がします。

前回50人くらいいた子供が、今回は18人にまで絞られていました。ど素人のふたりにとって、もうこれだけでも上出来です。
しかしここまで来たからには 兄弟で合格 する気持ちで臨もう!父ちゃんもエミちゃんも、貴重な週末を二週も捧げたんだからな。

今回は実はタイゾーが発熱。38度近くありめちゃくちゃテンション低かったが、オーデションがはじまると別人のような元気を見せた。温存してたのか?オマエ、もう十分プロフェッショナルだよ。

ふたりともいいパフォーマンスができたようで、自信満々でオーディション部屋から出てきた。ちょっと期待して結果を待ってみよう!


  1. 2014/07/06(日) 23:49:41|
  2. 仕事のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ