

10月も気づけば最終日。恐ろしい速さで日々が過ぎていく。紅葉もいよいよ鮮やかになってきました。
明日納品だというのにまだこんな作業をしています。今日は
助っ人 に登場してもらい作業を加速させました!
エミさん、助かりました~
スポンサーサイト
- 2014/10/31(金) 23:16:11|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

22時。仕上げの
オイル塗り作業 。
こういう、将来
「プロフェッショナル」 に出演するときに使えそうな写真が欲しかったのでエミさんに撮ってもらいました。
願掛けの髭がだいぶ伸びました。(ただの無精髭) オイル塗りは夜がいいね。心穏やかに半分瞑想(居眠り)しながらできる感じ。
- 2014/10/30(木) 23:18:34|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

夕方、玄関に何か置いてありました。
ああ、夢にまで見た
ドロワット! 毎日頑張ってるワシに笠地蔵が来てくれたんだ。これ食って夜勤もがんばろ~~!!
蕎麦太郎地蔵、ありがとう(T-T )
- 2014/10/30(木) 22:20:15|
- お友だち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


いよいよ
秒読み開始! まだ10月なのに。。それでも昼間は暖かいので助かります。
タイゾー、まだ
半ズボン で頑張ってます。ワシも小学校時代「一年中半ズボン派」でしたが、当時の半ズボンは今時のとは違いホットパンツみたいな太ももがムチッと出るタイプでした。その分父ちゃんの勝ちだな。でも相模原より格段に奥多摩の方が寒いか。。
今じゃ昔のタイプの半ズボンはいてる子供見ないなぁ。もう絶滅したのかな?
- 2014/10/29(水) 22:31:12|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんな原始的な作業も手作り家具にはたくさんあります。ちょっとした加工なのにとても時間がかかります。もしこの作業が今の5倍の頻度であれば、間違いなく機械で加工できる
刃物を特注 するでしょう。
この4倍の量であれば
手でやる ってことです。
こんな薄っぺらな手ではとてももたない。もっともっと分厚い手にならないと。もっともっと数をこなさないと。
- 2014/10/28(火) 21:14:06|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ホンモノ 。
タイゾー、さすが少年剣士。リラックスして刀と対峙できていてなかなか様になってます。
エミさんも包丁をにぎり慣れてるだけあって、人切り包丁もお手のもの。
それに引き替えワシはすっかり刀に支配されてしまいました。興奮して変な気が出てしまいます。未熟者ですな。
- 2014/10/26(日) 22:22:08|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青梅市御岳交流センター に
バイクスタンド を設置させていただきました。
『トレックリング』 さんから開発協力のご相談を受けてから早5か月。ようやく一歩踏み出せました(T-T )
ほんとにいい物ができたので早く皆さんにご紹介したかったのですが、まずはどこかに設置するまでは、と沼倉くんから箝口令を敷かれていましたw
今後、公共の施設から個人のお店まで、青梅奥多摩地域にどんどん置いてもらえるよう働きかけていく予定です。
もちろん個人的に欲しいという方がいればご相談ください。世の中にない
高級品 と自負しております。皆さんのお宝バイクをぶら下げ、それを眺めてコーヒーを飲む至福の時間を演出させてください。
沼倉くん、このプロジェクトに絡ませていただき本当にありがとうございますm(_"_)m これから大事に育てていきましょう!



- 2014/10/24(金) 21:01:26|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

一日に天板板はぎ3枚!
最高新記録!! やればできる!!!
腰いてぇ~
- 2014/10/22(水) 21:00:11|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は冷え込みました。記録更新です。これ以上ない秋晴れで最高の納品日和でした。本日は板橋区のお客様へ
<チェスト> と
<PCデスク> をお届けに行ってきました。
本格的に
ギックリ腰 になってしまいエミさんにも納品に付き合ってもらいました。子供ふたりを家に置いていくわけにもいかないので家族全員での納品です。
すごい家具屋さんだねw
チェストは、二年前に作らせていただいた食卓と椅子に合わせ
ウォールナット で製作しましたが、食卓と椅子は二年間の時間差をまったく感じない美しさを保っていました。大事に使っていただいていることが伝わってきて嬉しくなりました。これならチェストも「ほぼ同時スタート」と言っていいので、これから三者でじっくりいい味を出し合ってほしいと思いました。
PCデスクを置いた部屋は、市販品ではぴったり納まるデスクがなかった、とおっしゃっていた通り「男の隠れ家」的な狭い空間でしたので、オーダーメイド家具屋の本領が発揮できたと思いました。落ち着いてゆっくりPC作業が出来そうな素敵な空間になったと思います。ちなみにこの部屋は奥様が使われるので
「オンナの隠れ家」 です。
お子さんが大きくなり家を出たので、これからは夫婦二人で過ごすこだわりの家にしていきたい、とおっしゃっていました。
その相棒としてエミケンの家具を選んでいただき、少しづつ増やしていきたい、という話を聞いて涙が出そうになりました。期待を裏切らないよう精進します!
我が家は今まさにその逆の「まったくこだわれない時期」真っ最中です。日々子供の物が増え、それらはまったく片付けられずにあちこちに散らばったまま。。。はやく巣立ってくれ~~
U様。この度もまことにありがとうございましたm(_"_)m




- 2014/10/18(土) 22:55:51|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


今日は結局保育園の遠足には行きませんでした。腰が
悪化 しました。
抜けるような秋空と起き抜けからゴキゲンなリュウゾーを見ていると、何としてでも行きたかったのですが、精神力ではどうにもならないくらい腰が痛いです。
おかげでゆっくりと、いつもの
1/20 くらいの動作で明日納品のチェストを仕上げることができました。残るは取っ手を取り付けるだけです。
今頃ジェットコースター乗ってるんだろうなぁ~~あした納品行けるのかなぁ~~~(T-T )
- 2014/10/17(金) 21:53:13|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

組み立てた部品にオイルを塗っています。空気が乾燥してきたので納品二日前ですが十分乾くでしょう。
それよりもまた試練発生!
「半ギックリ腰!」左半分ギックリ腰になりました。先週のギックリ背中が完治していないところにキャンプで体を冷やし、再び激務。とうとう最後通告されたようです。でも「全ギックリ」じゃないところにまだ神様の情けがある気もします。びっこ引きながらだましだまし作業してます。
明日はリュウゾーの保育園の遠足。タイゾー、リュウゾーと足かけ8年間お世話になった保育園の
最後の遠足 です。できたら行きたいんだけどなぁ。。
相変わらず試されてます。
- 2014/10/16(木) 21:51:09|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


朝5時作業開始。寒い朝でした。明るくなってきた空には
シナモンロール のような美味しそうな雲が浮かんでいました。あ~、コーヒー飲みたくなった~。
しかし午後には雨っぽい天気になってきました。女心と秋の空ですな。
チェスト の引出し組立て完了!
- 2014/10/15(水) 21:49:52|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

野営で英気を養ったあとは、引き続き
今週末納品 に向けて製作です。お尻に火が付いた状況は全く変わらず。
川の水量は程よく多く、秋晴れの気持ち良い陽気ですが川下りはしばらくお預け(T-T )千代丸号が泣いている。。
チェスト の外枠組立て完了!
- 2014/10/14(火) 21:48:29|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




今一番お気に入りの野営どころ。
四尾連湖 に行ってきました。
気の合う仲間と浮世を忘れ楽しんだ、しみじみと心に染みる、余韻たなびく野営でした。
みんな、ありがとう!またここで会いましょう!
- 2014/10/12(日) 23:41:08|
- 乾杯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日届いた材料の中に大きな
節 があった。節がある材料はちょっと困りものだが、これは特別に許してあげる。
まるで
木星の大斑点 のような美しい節でした。
- 2014/10/10(金) 21:39:03|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
午前6:30。
完成! (T-T )
奇跡が起きました。お月さまのおかげです。大急ぎで撮影して梱包して車に積み込んでヒゲを剃って出発しました。
今日の相棒は
リュウゾー 。道中うっとうしくして父ちゃんが眠らないようにするのが最大の仕事です。おかげで西東京市まで居眠りすることなく無事納品に行ってくることができました。
6月に完成したばかりの新居で3世代でお迎えしてくれました。皆さんテーブルと椅子を見るなり、こちらが恐縮してしまうほど感動してくれ、褒め称えてくれました。心待ちにしててくれたことがとても伝わってきて寝不足や疲労も吹っ飛ぶ思いです。ほんとにいい仕事をさせてもらってるなぁ、と心から思います。
リュウゾーが付いてきたことにも大喜びしてくれました。
「あ!こちらがセレナのおぼっちゃん!?」
「○○ちゃん(3歳のお孫さん)、一緒に写真撮らせてもらいなさい!」
リュウゾー人気恐るべしです。でもおかげでとても楽しい雰囲気になり助かりました。
帰りはご褒美に
「餃子豚カツ定食」 を食べさせました。
私も期せずしてご褒美を買うハメになりました。道中、5年前に買った安物のカーナビのケーブルが切れ、このままでは充電できないのでオートバックスでケーブルを買おうとしたがなく、つい新しいカーナビを購入してしまいました。
M様、この度はまことにありがとうございましたm(_"_)m



- 2014/10/09(木) 23:13:21|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



今日は奥多摩はずーっと曇りだったのでダメかと思ってましたが、辛うじて姿を見せてくれました。
このあと完全に雲に隠れましたが、おかげで現実逃避から我に返って仕事に戻れました。
さぁ~!明日納品に向けてラストスパート!果たして間に合うのか!!
月食パワー で奇跡を起こすぞ!
- 2014/10/08(水) 22:32:56|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は毎年恒例
「鳩ノ巣釜飯の米仕入」 。今年も米運びのお手伝いをさせてもらいました。大変な重労働だけど、心身ともに日本人の誇りに満たされる不思議な達成感を味わえるので、毎年本当に楽しみにしています。
朝7時出発の
魚沼 までの遠足の前にやらなければいけないことがあります。
椅子の組立て 。朝3時に起きて5脚組み立てました。これをやっておくのといないのとでは遠足の楽しめ度が全く変わるので必死でした。
いい遠足になりました。まーくん今年も連れて行ってくれてありがとう!




- 2014/10/07(火) 22:36:13|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


現在
「祭り開催中!」二週間くらい前から尻に火がついて今週はいよいよ
「宵山」 。木曜日納品に向け今朝も
4時 から作業開始。只今台風18号が接近中ということで昨夜から雨が降り続いています。
明るくなってきて見えた川は久々の大増水。夏の間に河原にたまったゴミや雑草もこれで一掃されます。
いつものくだらないおしゃべりが減ったラヂオから流れる警戒情報や各地の被害状況を知らせる放送、ひっきりなしに流れる町内無線放送が祭り気分を盛り上げます。こんな日は不思議と作業がはかどります。
しかしこんな時に限って
「ギックリ背中」 が。。。
試されてますな。頑張ろう!
- 2014/10/06(月) 22:40:44|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


子供たちが面白いことに気が付いた。ネジに
+と- があること。マイナスネジを見たことがなかったようでカルチャーショックだったようです。教育のチャンス!
「いいか!日本はこれでアメリカに戦争で敗けたんだ!!プラスネジさえあれば戦争に勝ってたかもしれん!!」
実際に両方のネジを締めさせてやり大いに納得していました。
子供たち曰く
「今だったらアメリカに勝てるかな!?」やばいやばい。。
- 2014/10/05(日) 21:43:10|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
直径110㎝ のウォールナットちゃぶ台
完成しました 。 美しすぎます。
アメリカの材料と和のデザインの融合。不思議なほど融け合ってます。タモ+漆に勝るとも劣らない美しさ。
究極にそぎ落とされたデザインだからだろうか。きっとそうだ。ちゃぶ台はどんな材料で作っても美しいに違いない。


- 2014/10/04(土) 20:45:40|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0