今週末のワークショップで使う材料を仕入れてきました。前回もお世話になった檜原村の
小泉製材所 さんです。惚れ惚れするような美しいヒノキがたくさんあり目移りしてしまいます。
ここに来ると頭の中に思い描いている、ヒノキ材で
作りたい家具 の数々が目の前にホログラムのように現れてくるようです。あ~、片っ端から作っていきたい!!が、その前に丸棒作りです!

- 2015/09/29(火) 22:25:22|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

普段の
1.14倍 。確かに大きかったな。でもデカさは写真じゃ伝わってこないね。雲がたくさんあったけど、それはそれでちょっと怪しげなかんじがしていい。
ワオ~~
- 2015/09/28(月) 22:03:01|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イマタクの仕事が終わってから
「カメラデコ」 ワークショップがはじまってしまい、大の大人が二人してちまちまと切った張ったしてました。肝心なところを職人エミさんにお願いするときだけ甘ったれた声で「エミさまお願いします~ゴロニャ~~ン」てな具合です。
どんだけオレンジ好きなんだ!ってカメラになったけど、超超気に入りました。イマタクはハッセルのファインダーとキャノンの花形フードをデコってました。ものすごい難易度だけどやり遂げてました。やるねぇ。イマタク、緑好きなんだな。
ふとみると、端切れでタイゾーも何やら作ってました。うむ、かわいい。
違う分野のモノ作りって心の底から楽しい!!エミさま、ほんとにありがとうm(_”_)m






- 2015/09/27(日) 19:48:01|
- ワークショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎年この時期に子供たちの写真を撮りに来てくれる。もう4年目か。プロの写真家に子供の成長を撮ってもらえる。。。こんな贅沢はない。イマタクありがとう!
今日は
本当のビール で乾杯だ!
『IMAMURA Takuma,Photographer』

- 2015/09/26(土) 19:51:47|
- 乾杯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出町まで奥多摩剣道会の精鋭が
道場破り に行ってきました。。。。残念ながら今回も破れませんでした。しかし着実にちょっとづつですが進歩しています!これも指導者の皆様の根気の賜物です。ありがとうございますm(_ _)m
二軍 もしっかり応援してました。ラグビー日本に続くぞ!!


- 2015/09/21(月) 19:55:49|
- 剣道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日打ち合わせに来て下さったお客様の車、強烈な存在感(@.@)
ミツオカ?かと思ってよーく見ると
「THE LONDON TAXY COMPANY」 の文字。中もそのまんまタクシーでした。後ろがとにかく広い。まるでお座敷でした。なんでも日本に
40台 くらいしかないそうです!
世の中にはまだまだ知らない車がたくさんありそうだ。眼福でした。

- 2015/09/20(日) 19:58:01|
- 氷川城のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
好評のハンティングチェアー。作り手本人もいたく気に入っており、更なる改良を試みております。
まず更なる
「軽量化」 を目指し脚の太さを大幅に細くしてみました。
-200g の軽量化!早速座ってみて「お!いけるいける!」とびょんびょんはねた途端、、、折れました。したたか尻の骨を丸棒に打ち付けました。息がとまるほどの激痛。5分ほど転げていました。ビー造が顔をペロペロ舐めてくれました。尻の骨は完全に
「いった」 と思いましたが、立ち上がれたので大丈夫だと思います。
細さの追求はやめ、次に長さを短くしました。思いのほか軽くはなりませんでしたが、座面高が約5㎝低い
「約30㎝」 になり、アウトドアではもしかしたらこれ位低いほうが快適かな?とも思いました。なによりリュックサックに収まりやすくなりました。家の中でテーブルと使うにはノーマルタイプの座面高
「約35㎝」 がいいと思います。住み分けが出来そうでちょっと嬉しくなりました。革座面はひとつでも、脚を両タイプ持っていれば屋内屋外どちらでも楽しめるなぁ。。なんてアイデアも浮かびました。
次回ワークショップで皆さんに相談させていただきますm(_”_)m

- 2015/09/18(金) 20:02:12|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
試作のご依頼。ヒノキの枝から
靴ベラ を作りました。はじめて靴ベラを作りましたが「木工やってる~」って感じでとても楽しかったです。見た目もかわいいし使い心地も申し分なし。いいんじゃないですかね!


- 2015/09/16(水) 20:04:47|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、先日バテレのワークショップで知り合った
『滝ガール』 こと
坂崎さん にお越しいただき、奥多摩の名も知らぬ滝を鑑定してもらいました。
ひとつめの滝は
「ナイス・ひょんぐり!」ふたつ目は
「見えそうで見えないのがグー!」 だそうです。
「滝道」 奥が深そうです。
あちこちに5日前の台風の爪痕が残り、行程はなかなか難儀でしたが、その分水量は豊富でせせらぎが心地よかったです。山頂を目指すばかりが山歩きでないことを知りました。せせらぎの一等地で食べるカップヌードルは山頂でのそれに勝るとも劣らない美味さでした。そして毛穴からはたっぷり癒され物質が入ってくるようです。
上手くいけばいずれ滝ガールツアーの新商品として登場するかもしれませんので請うご期待!
今日はありがとうございましたm(_”_)m
『takigirl』


- 2015/09/15(火) 20:06:03|
- お友だち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
板橋のお客様に
<引出付き書棚> と
<ちゃぶ台70> をお届けしました。
書棚はかなりの重量でしかも二階に運ぶので、力持ちのエミさんにも手伝ってもらいました。ということは子供も一緒です。大所帯でお騒がせしました。
納品後無性にカレーが食べたくなり
『coco壱番屋』に入ったと思ったら間違えて
『coco's』 に入ってしまいました。メニュー表を開くまで気付きませんでした。子供たちは「ここでいい!」と言うし究極に空腹だったので店を替えませんでした。
なんとなくふてくされた気持ちで食事をしていたら
Tシャツ にトマトソースが付いてしまい泣きっ面に蜂。なんだか面白くないのですぐさまシャツを買いにダイエーに行くと、
リュウゾーとお揃い のTシャツがあったので即購入。すっかり機嫌が戻りました。リュウゾーはちょっと面白くなさそうですが。。
「気持ちは切り替えないといけませんね~」というお話でした。
U様 、このたびはまことにありがとうございましたm(_"_)m

- 2015/09/13(日) 20:11:16|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ組立て。今回は難しい仕口と塗装にに挑戦していたので組み上がるまでヒヤヒヤです。でも何とか上手くいきそうで徐々にご機嫌になってます。(撮影:リュウゾー)
川の水も急速に引いてきたと思ったら、広くてきれいな
砂場 が出現。こどもたち早速遊んでます。上質な川砂は20㎏500円くらいで売れるから町に行って売ってこーい!川には入るなと言ってありますがどういうわけかやっぱりフルチン。


- 2015/09/12(土) 20:13:20|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

なんて言ったかなぁ。
ふぉかっちゃ って言ってたっけかなぁ。。
パンも最後にオイルフィニッシュすると、ぐんと美しくなるね。
- 2015/09/11(金) 20:14:35|
- エミ菓子・料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【0600 エミケン上】
久々の青空。すっかり秋の気配です。リュウゾーが虹を見つけたのでリクエストに応えて顔にしてみました。コロ助?

【1200】
楽しかった~


- 2015/09/10(木) 20:16:24|
- 奥多摩のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【0700 エミケン下】
今日はエミケンカヌー部の練習できないなぁ。家でメンタルトレーニングですな。(将棋)

【1000】
すごい勢いで川の水が増えてます。子どもたちがもう学校から帰ってきた。臨時早引けだって。そりゃぁもう大喜びです。帰ってくるなり修業を始めた。いいけど小便はそこでするなよなぁ。。


【1230 エミケン下】
やばい。すごい増えてきた。2007年を思い出す。12時から小河内ダムが放流を始めたそう。下の竹やぶまで来たら避難だな。

【1310 青梅街道】
白丸トンネルと海沢大橋の間です。

【1500 エミケン下】
台風の峠を越えたようで雨も上がり、陽も出てきました。ずいぶん低いところに虹が出ていた。川の水しぶきに反射したんですかね。ひと安心。ふぅ~。よかった。


- 2015/09/09(水) 20:18:26|
- 奥多摩のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ビアカフェ
『バテレ』 とのコラボワークショップ。初の試みでしたが大成功でした。
「ビールを飲みながら刃物作業なんてヤバいかなぁ」 という不安は若干的中して何人か指を切ってましたが、それ以上に刃物を力強く押すことでの痛みの方に難儀してました。皆さん、指、退化してますよ~!ビールとモノ作り。最高の組み合わせですね。
作り終えたときに誰かが言った
「終わるのが寂しい~」 という言葉がとっても嬉しかったです。
最高の出会いに感謝です。皆さんこの度はまことにありがとうございました。そして快く場所を提供下さった『バテレ』のみなさん、本当にありがとうございましたm(_"_)m 明日は指がもっと痛くなってると思うので、いたわってあげてください。
ビアカフェ『バテレ』当日の様子 →
[コチラ]
- 2015/09/05(土) 21:00:18|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いよいよ塗装に入りました。秋の夜長に
「きゃりーぱみゅぱみゅ」 を聴きながらの作業、不思議と集中できます。
今回はすべて
「柿渋+弁柄+カシュー仕上」 です。こんな大物にこの塗装を施したことがないのでちょっと緊張してます。心地よい緊張です。
- 2015/09/04(金) 21:14:41|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロゴス の年に一度の展示会にお招きいただいたので、エミさんと行ってきました。待ちに待った
「PAPER LOGOS」 ももらってきました。おどろくほど感動的な完成度の高さでした。広告やカタログ的なものがほとんどなく、美しい写真と面白記事がたくさん載った、完全に
アウトドア雑誌 です。これをタダで配ってしまうとは。。
巻頭特集に
エミケンの大冒険 が載ってます。念願のアウトドア雑誌に載ったよう。なんかかっこ良すぎて照れくさいです。東京の違う一面が見れると思います。
たまに都会に出るとほんと楽しい。どうしてもキョロキョロして写真を撮りまくってしまいます。完全に都会の免疫がなくなってます。
電車の中も街中も中国語が飛び交っていたのが印象的でした。





- 2015/09/03(木) 20:54:53|
- 下界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

募集しなおすんだよね。私はこれでいきます。これで決まりでしょ!
- 2015/09/02(水) 20:52:37|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いよいよ
完成しました! 水干から東京湾、さらにはスカイツリーまで。東京大冒険の記録です。フリーペーパーです。
是非どこかのロゴスショップで手に入れてご覧になってください。
からぴー、関しゃん、ロゴススタッフの皆さま、この度は大変お世話になりました。ありがとうございましたm(_"_)m
- 2015/09/01(火) 20:48:45|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0