fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

8月27日 ムギちゃん来城

今年の2月22日からハルちゃんが旅に出たようなんです。行き先も告げずどこかへ行ってしまいました。

チラシを奥多摩町に全戸配布してみたんだが、、、常々 「一度千日回峰したいにゃ~」 と言っていたので比叡山にでも行ったのかなぁ。

そんなわけで、ご近所から縁あって我が家に新しい子がやってきました。七夕生まれの 「ムギ」 ちゃんです。よろしく~

p201608270.jpg

p201608271.jpg


スポンサーサイト



  1. 2016/08/27(土) 20:10:00|
  2. ビー造日記

8月26日 夏の大冒険

タイゾーとふたり、大冒険に行ってきた。計画しておいて言うのもなんだが、よく歩けたと思う。タイゾー、ほんとにすごいよ。しかも地下足袋で。

我が家にとっての 元服 だ。これからは一人前の男として認めるべきだろうな。

アルバム → [コチラ]

p201608260.jpg

p201608261.jpg

p201608262.jpg

p201608263.jpg

p201608264.jpg

p201608265.jpg

p201608266.jpg

p201608267.jpg

p201608268.jpg

p201608269.jpg


  1. 2016/08/26(金) 22:06:34|
  2. 子供のこと

8月17日 タイゾー塾

p201608170.jpg

「タイゾー塾」 開講。

”100本飛び込み” の猛特訓を終え昼飯中。午後は地獄の ”100本川流れ” で流血続出。タイゾー先生、きびしい~~!!

  1. 2016/08/17(水) 20:02:53|
  2. 乾杯

8月16日 作業進捗

p201608160.jpg

<リビングテーブル>

脚の仮組みをしました。やっぱりとっても好きなデザインです。定番商品化決定!

  1. 2016/08/16(火) 20:01:50|
  2. 仕事のこと

8月14日 親の欲

子供の剣道の試合へ性懲りもなく応援に行った。いろいろ悟ったわい。親の思うような結果など出るはずがない。確実にレベルアップしているのにもっと上を期待する。そして褒めないばかりか罵倒する。だめな生き物だよ、親ってものは。

奥多摩剣道会の子供たち、そしてタイゾー、リュウゾー、皆確実に上達している。そして着実に前回より良い結果を出した。よくやった。本当に応援が楽しかった。

だからこそ欲が出てしまうのだ。許しておくれ。

p201608140.jpg

p201608141.jpg

p201608142.jpg

p201608143.jpg

p201608144.jpg

p201608145.jpg


  1. 2016/08/14(日) 20:59:20|
  2. 思うこと

8月13日 カッパ

老カッパ来城。孫カッパと川流れを楽しんだ後、腹ごしらえをして花火鑑賞へ。一年で一番奥多摩がにぎわう日。雨が降らなくてよかった。

p201608130.jpg

p201608131.jpg

p201608132.jpg


  1. 2016/08/13(土) 20:57:35|
  2. 奥多摩のこと

8月10日 リオ五輪 銅メダル!

p201608100.jpg

羽根田卓也選手 、日本カヌー界悲願のメダルおめでとう!

北京オリンピックで14位、ロンドンで7位、そして今回メダルが期待されしっかり結果を出した努力と精神力に頭が下がります。

写真は2008年10月。リュウゾーが4か月の時。リュウゾーは全く覚えてないだろう、もったいない。見た目に反し真面目で優しい好青年だったことを覚えている。今見るとまるで別人のように立派でたくましい顔つきになっていた。厳しい日々だったんだろうね。こんな時ばかりファン面して申し訳ないけど嬉しくてたまらない。

リュウゾーの将来には競輪だけでなくカナディアンカヌーという選択肢も入れておこう。シングルスピード、シングルパドル、、シングルつながりということで。

おめでとう!!

  1. 2016/08/10(水) 20:56:13|
  2. 思うこと

8月9日 猛暑 テーブル タグホイヤー

今日はさすがの奥多摩も暑かった。日中、工房の温度計は 35℃ を指していた。さすがにたまらず、宿題で頭が沸騰していた子供たちと川に逃げ込んだ。急冷~。名古屋では38℃、東京でも何℃とラジオが言っているが、無事を祈るばかりです。

リビングテーブルを製作中。脚がちょっとした曲線なので型を製作。今回の製品も 「自分でも欲しい家具」 なので2セット製作。繊細な感じがグーです。

古い タグホイヤー 。ワシが17歳のときに猛烈にひと目惚れしてアルバイトをして買ったもの。当時88,000円だった。べらぼうに高い、、我ながらすごい情熱。ずーっと大事に使っていたがいつしかよりハードな使用に耐えられる自動巻きのセイコーを身に着けていた。舶来の防水時計は電池交換だけで5,000円近くする。もう10年以上引き出しの肥やしになっていた。しかしネットで 「時計修理セット」 なるものを発見。1,980円也。電池は250円。共に送料込み。早速購入、そして無事自分で電池交換完了!!またコイツを腕に巻くことができた♡もっと早く気付けばよかった。

p201608090.jpg

p201608091.jpg


  1. 2016/08/09(火) 20:54:00|
  2. 雑記

8月4日 大島行

大島最終日はホンモンを大量ゲット!Big islandよ、ありがとう。また来るぜ!!

p201608040.jpg

p201608041.jpg

p201608042.jpg

p201608043.jpg

p201608044.jpg

p201608045.jpg

p201608046.jpg

p201608047.jpg

p201608048.jpg

p201608049.jpg


  1. 2016/08/04(木) 22:51:41|
  2. 休日

8月3日 大島行

大島3日目。毎日暑い。見る見る身体がまっくろけ。

p201608030.jpg

p201608031.jpg

p201608032.jpg

p201608033.jpg

p201608034.jpg

p201608035.jpg

p201608036.jpg

p201608037.jpg

p201608038.jpg

p201608039.jpg


  1. 2016/08/03(水) 22:49:22|
  2. 休日

8月2日 大島行

「砂の浜」(さのはま)。 昼になると素足じゃ歩けない熱さ。ギョサンでも無理。駐車場までの距離が無限に感じる熱射地獄。陽が暮れるまで帰れないかと思った。。

p201608020.jpg

p201608021.jpg

p201608022.jpg

p201608023.jpg

p201608024.jpg

p201608025.jpg

p201608026.jpg

p201608027.jpg

p201608028.jpg

p201608029.jpg


  1. 2016/08/02(火) 22:46:59|
  2. 休日

8月1日 大島行

熱海入城。熱いぜ。そして大島上陸。もっと熱いぜ!!

三原山初登頂!霧で視界がまったく利かずミストで肌寒くなったかと思うと、ギラーっと太陽が差してきて熔けそうに暑くなったり。。山の天気と言うより島の天気。こういうのとっても好き。一日で色々な天気を味わえて一日が長く感じる。

さぁ。島を楽しむぞー!

p201608010.jpg

p201608011.jpg

p201608012.jpg

p201608013.jpg

p201608014.jpg

p201608015.jpg

p201608016.jpg

p201608017.jpg

p201608018.jpg

p201608019.jpg


  1. 2016/08/01(月) 22:42:28|
  2. 休日

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ