今年の2月22日からハルちゃんが旅に出たようなんです。行き先も告げずどこかへ行ってしまいました。
チラシを奥多摩町に全戸配布してみたんだが、、、常々 「一度千日回峰したいにゃ~」 と言っていたので比叡山にでも行ったのかなぁ。
そんなわけで、ご近所から縁あって我が家に新しい子がやってきました。七夕生まれの 「ムギ」 ちゃんです。よろしく~

スポンサーサイト
- 2016/08/27(土) 20:10:00|
- ビー造日記
-
-
「タイゾー塾」 開講。
”100本飛び込み” の猛特訓を終え昼飯中。午後は地獄の ”100本川流れ” で流血続出。タイゾー先生、きびしい~~!!
- 2016/08/17(水) 20:02:53|
- 乾杯
-
-
<リビングテーブル>脚の仮組みをしました。やっぱりとっても好きなデザインです。定番商品化決定!
- 2016/08/16(火) 20:01:50|
- 仕事のこと
-
-
羽根田卓也選手 、日本カヌー界悲願のメダルおめでとう!
北京オリンピックで14位、ロンドンで7位、そして今回メダルが期待されしっかり結果を出した努力と精神力に頭が下がります。
写真は2008年10月。リュウゾーが4か月の時。リュウゾーは全く覚えてないだろう、もったいない。見た目に反し真面目で優しい好青年だったことを覚えている。今見るとまるで別人のように立派でたくましい顔つきになっていた。厳しい日々だったんだろうね。こんな時ばかりファン面して申し訳ないけど嬉しくてたまらない。
リュウゾーの将来には競輪だけでなくカナディアンカヌーという選択肢も入れておこう。シングルスピード、シングルパドル、、シングルつながりということで。
おめでとう!!
- 2016/08/10(水) 20:56:13|
- 思うこと
-
-
今日はさすがの奥多摩も暑かった。日中、工房の温度計は
35℃ を指していた。さすがにたまらず、宿題で頭が沸騰していた子供たちと川に逃げ込んだ。急冷~。名古屋では38℃、東京でも何℃とラジオが言っているが、無事を祈るばかりです。
リビングテーブルを製作中。脚がちょっとした曲線なので型を製作。今回の製品も 「自分でも欲しい家具」 なので2セット製作。繊細な感じがグーです。
古い
タグホイヤー 。ワシが17歳のときに猛烈にひと目惚れしてアルバイトをして買ったもの。当時88,000円だった。べらぼうに高い、、我ながらすごい情熱。ずーっと大事に使っていたがいつしかよりハードな使用に耐えられる自動巻きのセイコーを身に着けていた。舶来の防水時計は電池交換だけで5,000円近くする。もう10年以上引き出しの肥やしになっていた。しかしネットで 「時計修理セット」 なるものを発見。1,980円也。電池は250円。共に送料込み。早速購入、そして無事自分で電池交換完了!!またコイツを腕に巻くことができた♡もっと早く気付けばよかった。

- 2016/08/09(火) 20:54:00|
- 雑記
-
-