帯鋸 を新調。古いものをだましだまし使っていたが、ここに来て急に切れ味が落ちた。切れ味だけなら砥ぎに出せば復活するが、よーく見てみると歯に無数の細かい
ヒビ が入り始めていた。金属疲労ってやつです。どうりで回転が安定しなかったわけだ。危険極まりないので大急ぎで注文。
ちょっと前まではこういう専門的な道具は、ホームセンターではない街のプロ御用達の道具屋に注文しなければいけなかった。そして結構時間がかかるし値段も高い。ところが今はこんな専門的な物でもネットで買えてしまうのだ。翌々日には手元に届いた。そして驚くほど安い!
問題の切れ味はというと、、こいつも驚くほどいい!!!いい時代になったよほんと。

スポンサーサイト
- 2017/01/31(火) 20:09:19|
- 木工機械
-
-
今期最低気温。水道は凍ったけどヒーター一発ですぐ融けた。やった!
朝の散歩は金メダル。鼻から吸い込む空気が刺激的で美味い。歩いて火照った頬に当たる冷気が心地よい。あちこちにツララができている、昨日はなかった場所にも。ひと晩でできたのか。
<食器棚> 製作中。作業台があふれそうだ。


- 2017/01/25(水) 20:56:49|
- 奥多摩のこと
-
-
最近はいろいろな依存症があるみたいだけど、ワシも
依存症 のようだ。また自転車を買ってしまった。ボロッボロのサビサビ。店の名はその名も
「ジャンク屋」 。こんなボロ普通は売らないよ。3,000円でも高い!でも買う人がいるんだね。
自転車が欲しいわけじゃない、イジりたいんだ。この錆っぷり。興奮してくるよ。早くイジりたい!




- 2017/01/20(金) 20:34:23|
- 自転車
-
-
<食器棚> の材料が続々と届いてきます。久々の大物。頑張ろう!

- 2017/01/18(水) 20:05:58|
- 仕事のこと
-
-

阪神大震災から22年目の朝。朝焼けが美しすぎて切なくなるよ。合掌。
- 2017/01/17(火) 20:00:39|
- 思うこと
-
-
今朝の朝焼けは美しかった。そしてとうとう水道が凍り付いてしまった。
-6℃ なので特別寒いわけでもなかったのにどうしてだろう?昨日からエミタイリュウがいなかったので、夜ほとんど水道を使わかったせいだろうか。それでも朝のコーヒーは何としても飲みたいので沢の水を汲んできた。いつもより美味いぞ。
昼休みに奥多摩湖まで
寒稽古 に。先日の雪、こっちはだいぶ降ったよう。上りでたっぷり汗をかき下りは凍るような寒さ。
なかなかいい稽古になるわい。





- 2017/01/15(日) 20:55:07|
- 奥多摩のこと
-
-
昨日から
「第一級の寒波」 とか
「30年に一度の寒波」 などとさんざん天気予報が脅してくれたが、今のところ朝方水道がちょっと出にくくなり、小雪が舞うくらいで済んでいる。しかし確かに寒い。
そんな中お客様が打ち合わせに来てくださいました。贅沢してショールームのでっかいストーブを久々に点けるがなかなか暖まらない。この寒さも奥多摩ならではのおもてなしか。
このテーブルの脚に載る天板の形状を決めました。実際に段ボールで作りあーだこーだ。決まりました。心を込めて製作させていただきます。楽しみにお待ちくださいm(_"_)m

- 2017/01/14(土) 20:53:17|
- 氷川城のこと
-
-
だいぶ冷えた。モスクワとか北見からの便りには驚くばかり。ちょっと味わってみたい気になるけど、‐6℃くらいで 「さみーさみー」 言ってるようじゃお話にならないね。でも向こうは室内の暖房は完璧だろう。工房の
4℃ はかなりこたえる。ビー造、頑張ろうな(T-T )

- 2017/01/12(木) 20:44:46|
- 氷川城のこと
-
-

小学校新学期。好きな時に起きて好きな時に散歩して好きな時に飯食って好きな時に遊べる日々もいいけど、慌ただしくも規則正しい朝はやっぱりいいもんだ。
毎朝挨拶を交わす通勤通学の人たちに今日だけは 「明けましておめでとうございます」 と声を掛ける。挨拶だけの関係の人たちについ笑顔がこぼれ自然と 「今年もよろしくお願いします」 と返ってくる。ちょっと仲良くなった気になる。いいなぁ。
- 2017/01/10(火) 20:52:08|
- 思うこと
-
-
今年最初の仕事は
<食器棚> 。図面を描いています。大物なので部品が多い(T-T ) 「図面描いてる~」 って気がします。勤め人時代はこの500倍くらいの部品点数の図面を描いていた。工場に発注する前に何十回も見直します。部品一個が100万円くらいするようなものもあるので間違えたら切腹ものです。首や目が激しく疲れる作業だけどしっかりやっとけば後が楽。プリンターもいいのが来たし、頑張ろう!
そしてもういっこ
<パチンコ> 。改良してみました。タイゾーのスリングショットにはまだかなわないけど、70%くらいまでは肉薄できたと思う。腕に固定する部品を付けてしまったら 「パチンコ」 と呼べない気がするので付けない。あとは握力を鍛えるのとグリップの握りやすさと角度の改良だな。打ち終わった後にグリップの向こう側の指にゴムがバチコーンと当たるのはどうしようもないんだろうか?出来たら改良したいけど威力が落ちるのなら我慢、または手袋だな。

- 2017/01/09(月) 20:42:33|
- 仕事のこと
-
-
今年最初の山登りは桧原村の
槇寄山 。エミさんの持っている初心者向けガイドブックに載っていた初めて聞いた山。人が少なく広葉樹の森が多く静かな明るい尾根を満喫できるとてもいい山だった。そして美しい富士山もたっぷり堪能できる。
登山の仕上げに仲平バス停から父ちゃんだけ笛吹(うずしき)の集落まで車を取りに4kmのジョギング。最後はそれほど混んでいない数馬温泉でゆっくり疲れを癒した。心も筋肉も大満足
最近山を敬遠していたタイゾーもこんな山登りだったら楽しいみたい。




- 2017/01/07(土) 22:40:17|
- 山登り
-
-
今日は朝早くから江戸川へ。この時間だと下界もやっぱり寒い。手の感覚がなくなるくらいには冷えた。朝日のきれいなこと。心が洗われる。
昼は3ゾー連れて公園へ。こっちの公園は、あれやっちゃいけない、これやっちゃいけないとあちこちに書かれていて遊ぶのもヒヤヒヤ。半袖短パン地下足袋!奥多摩っ子、いいぞいいぞ~。

- 2017/01/04(水) 20:38:21|
- 子供のこと
-
-

箱根駅伝をテレビで観ていてもカロリーが消費される気配がないので今日も江戸川に行ってきた。
しかし下界は本当に暖かい。でも今日は風が強かった。物凄いからっ風。汗なんかまったく流れない。そして鼻の穴がカピカピ。
- 2017/01/03(火) 20:35:56|
- 自転車
-
-
新松戸のエミさんの実家にに移動。江戸川にも家族親族の無事をお願いしてきました。
こちらには何とあの
「獺祭」 が!まさかこんなところでお目にかかれるとは。気分はもう
プーチン大統領 です。辛口で美味かった。プーチンさんの口にも合ったんだろうか?

- 2017/01/02(月) 20:10:26|
- 季節
-
-

明けましておめでとうございます。
昨年一年エミケンファミリーは何事もなく無事過ごせました。何事もないっていうのは実に有りがたい事です。この一年も何事もなく、良い事だったら少しはありますようにと相模川の昭和橋から初日の出にお願いしてきました。
今年は年男。節目の年ですが気張らず無理せず平常心で過ごしたいと思います。今年一年もエミケンファミリーを宜しくお願い致しますm(_”_)m
- 2017/01/01(日) 20:21:25|
- 思うこと
-
-