<だ円食卓>脚の組み立て完了。接着剤が乾燥後オイルを塗ります。天板に2回目のオイルを塗りました。
スポンサーサイト
- 2017/02/28(火) 20:23:53|
- 仕事のこと
-
-

エミケンの前に鳩が死んでいた。ショールームのガラスに激突した跡があった。心優しき少年がねんごろに弔ってやった。生まれ変わって次また遊びに来るときはひと声かけてくれよ。扉開けるから。
- 2017/02/28(火) 20:22:41|
- 子供のこと
-
-
先日のみなかみ行で、ステ吉の走行距離が200,000キロになった。かつてそこらじゅうに走っていたこの初期型ステップWGNも最近はあまり見かけなくなった。あと10年すればまったく見なくなるだろう。
サラリーマン時代、ゆくゆく家具屋になっても使えるような車を、と思って決めたステ吉。本当はハイエースやキャラバンみたいなワンボックスがいいのだけれど、ホンダにはそういう車がない。ホンダ車以外は乗りたくなかったし、こういうミニバンタイプは新鮮でかっこよかった。ひと目惚れだったね。この頃ミニバンタイプは他にデリボーイくらいしかなかったんじゃないかな。納車の日、現金でポーンと払ったっけ。独身サラリーマン、金持ちだよなぁ。
というわけでこれからもよろしく頼むよ。
「目指せ300,000km!」
- 2017/02/28(火) 20:20:28|
- 乾杯
-
-
実に3年ぶりの
みなかみ 。最近すっかり有名になってしまった 北山家 が変わらず暖かくもてなしてくれました。すさまじい雪、別世界。住んでいる人間には過酷な環境もたまに行く者には天国だ。この環境でひょうひょうと生活する北山家を改めて偉大だと思った。
ミチカ先生のおかげで家族4人、スキーが見る見る上達した。子どもたちを放置プレーできるようになったのは何より嬉しい。小さい子連れのファミリーもたくさんいて、お父さんお母さんがずい分難儀していたけど、 「あとほんの数年だよ」 って教えてあげたくなった。
しかし一緒に遊んでくれるのも 「あとほんの数年」 なんだろうな。
イクト君、ミチカちゃん、今回も大変お世話になりましたm(_"_)m




- 2017/02/27(月) 20:17:57|
- 休日
-
-
ひと月ぶりの下界。すっかり免疫力の落ちた思考に
コストコ は猛毒だった。カートを押している時の高揚感、いざレジに並んだ時のドキドキ感、そして金額が表示された時の判決下される感。身体に悪いです。購入金額最高記録を更新しちまった。そして絶対今必要のないものまで買っちまった。 「今買わないと後悔するぞ~~」 って声が頭の中でずーっとしてたんだもん(T-T)
GWに活躍させるぞ~!


- 2017/02/24(金) 20:01:48|
- 下界
-
-

犬派も猫派もないけど、犬はオス派、猫はメス派だな。
- 2017/02/23(木) 20:58:54|
- ビー造日記
-
-
<だ円食卓>天板を最後の研磨後、焼印を押して魂を注入。一回目のオイル塗り終了。
- 2017/02/22(水) 21:00:18|
- 仕事のこと
-
-

きょうはニャンニャンニャンのひ!あたいがしゅやくニャ!
ドーーン!!
- 2017/02/22(水) 20:57:22|
- ビー造日記
-
-
<だ円食卓>天板の加工が終わりました。今回だけの天板形状ですが合板でこの曲線の型を作っておくと製作が非常に楽になるので作る。まず天板に型を使って曲線を書き写す。次にジグソーでその線のちょっと外側をフリーハンドで切断。次に型をあてがいルーターで倣い加工。次に天板を裏返し大きく面取り。この面取りが今回の食卓の意匠で最も重要な部分。お客様はこの面取りを大変気に入ってくださっているので気合が入ります。最後に水引きをしてひとまず終了。
明日乾燥後、最後の研磨をしオイル塗り。並行して脚の組立ても終わらせます。
この天板、ものすごくカッコイイかも。



- 2017/02/22(水) 20:55:35|
- 仕事のこと
-
-
<食器棚>ようやく三次元になりました!デカイ。ステップWGNに載らないじゃん。今さら気付いた。さてどうしよう??

- 2017/02/21(火) 20:54:02|
- 仕事のこと
-
-
リュウゾー がちょっと前、ネットとラケットが欲しいからと100均で買ってやった。所詮遊びだと思って付き合っていたが日に日に上手くなる。どうやら学校でも毎日卓球をしているよう。そしてその火付け役が ケイちゃん 。今日はじめて手合わせしたが超小学生級、まったく歯が立たない。とても遊びの域ではない。今日は二人で13時から18時まで、このエミケン特設卓球場でずーっと練習していた。もの凄い集中力と持久力。最後にはふたりとも写真から消えちゃったよ。
うむ。卓球なら奥多摩でも極められるかもな。ちょっと本気で世界目指してみるか!!
というわけで、どなかたかご不要の卓球台がございましたらご寄付いただければ幸いです<(_ _)>



- 2017/02/19(日) 20:52:00|
- 子供のこと
-
-

タイゾーが選挙で児童会会長に選ばれた。今日は乾杯だ(T_T)
小学校最後の一年、大いに暴れてくれ!
- 2017/02/15(水) 20:50:58|
- 子供のこと
-
-
<食器棚>板がただ積み上がっているだけの状態が続いている。でも着々とこの板に溝やら穴やら出っ張りが加工されているのだ。数が多いので時間がかかる。この
二次元 から脱出できない状態が精神的にツライ。
「段取り8割!」 と言い聞かせつつ頑張る。
今日はちょっと二次元から脱出する作業ができた。食器棚の扉を組み立てた。ぱっと見二次元だな。2.5次元ってとこか。
がんばれ~。




- 2017/02/13(月) 20:45:22|
- 仕事のこと
-
-
<だ円食卓>3月はじめに納品のだ円食卓の製作に着手しました。材はナラ。まずは板はぎ作業から。使用する接着剤
コニシSH20L の使用温度は4℃以上。このときの室温6℃。ギリギリやねん!
新築住居のオープンハウスでお披露目するので納期は絶対厳守です。今頃は内装工事をしている頃でしょうか。どんな城になるのか今から楽しみです!
- 2017/02/12(日) 21:24:15|
- 仕事のこと
-
-
昨日ステ吉が無事帰ってきたと思ったら、なんと今度は電話とインターネットがダウン!こういろいろ続くと笑っちゃうね。
すぐ対応してくれた。プロの仕事だった。客に見られながらの作業はやりずらいだろうけど丁寧に確実にたまに戯言など交えつつ作業していた。実に頼もしい。コバヤアシアキラ氏しかり、プロの仕事はやっぱりいいな。素人仕事とはレベルと安心感が違う。自分でやって安く済むと思うなんてのは幻想だね。
今朝は
タイゾー に笑わせてもらった。雪で豪快に滑って地下足袋の又がズボンの裾にはまりビリッ!まるで ハックルベリー・フィン 。本人気に入ったようでこのまま学校に行ってしまった。なんか分かるよその気持ち。


- 2017/02/10(金) 20:22:27|
- 氷川城のこと
-
-

ステ吉が絶好調になって帰ってきた!
修理した場所ひとつひとつを丁寧に説明してくれ、もうすぐヤバくなりそうな場所も見つけてくれ説明してくれ、でもすぐじゃなくても大丈夫だから今度の車検の時にしましょう、とか。もう
車のお医者さん です。
請求書は部品すべての値段と工賃が細かく書かれてある明朗会計。この請求書を見ているだけで車の勉強になる。とにかく車をいじるのが大好きなことが伝わってくる。依存症ですなw
コバヤシさんありがとうございますm(_"_)m
- 2017/02/09(木) 20:19:31|
- 氷川城のこと
-
-
今度は工房の
水道管 が破裂。よくもまぁ次から次へと。手持ちの部品でちょちょいのちょいと修理。手慣れたもんです。
そしていよいよステ吉の
ラジエーター も限界。これは突然というわけではなく、去年くらいから兆候が出ていたが、ここにきて毎日液を補充しないといけない状態に。とてもこれで夏は迎えられそうにない。あと400㎞で
20万キロ になるので、この機にタイミングベルト類と一緒にコバヤシアキラ氏に修理を依頼。合言葉は
「目指せ30万キロ!!」 よろしくお願いします。
写真は代車の軽トラ。さすがプロの軽トラは手入れが徹底していて絶好調!楽しいね。




- 2017/02/01(水) 20:13:33|
- 氷川城のこと
-
-