
ステ吉こんどは
オイル漏れ 。車庫の床に毎日数滴ほどしたたっている。それとなんかエンジンが温まらないなぁと思っていたら
サーモスタット の寿命だそう。19歳ともなるといろいろと出てくるわい。
困ったときのコバヤシアキラ氏。ひと月ほど前にお願いしておいたがなかなか時間が無くようやく今日車を取りに来てくれた。最近ワシが宣伝するもんだから忙しくて忙しくて仕方ないよう。朝9時半に持っていって15時には戻ってきた。さすがプロは仕事が早い!
ステ吉再び絶好調。コバヤシさん、今回もありがとうございます<(_ _)>
スポンサーサイト
- 2017/05/31(水) 20:06:14|
- 氷川城のこと
-
-
タペット調整 に挑戦!そんなに難しくなかった。自転車のハブベアリング調整に似ていた。0.1mmあった隙間を0.04mmに。すごい細かい世界なことに驚いた。さて気になる最高速度は!全く変わらず。しかし音が静かになった。カチカチ言う音が消え野太い低音が冴えるようになった。
いやはやしかしほんとに遅いね。いいんだけど、こうも遅いと悪あがきしたくなる。調べると 「ハイスピードプーリー」 ってやつが効くみたい。パチンコで勝ったら買おう。パチンコやらないけど。。

- 2017/05/30(火) 20:04:31|
- バイク
-
-
遅すぎて笑える。
今川峠への上りでは
13km/h しか出なかった。さすが2馬力。思わずキックボードみたいに足が出たよ。振動もすごかった。尻は分厚いシートのおかげで平気だけど足が思いの他シビれる。肉体的より精神的に疲れるわい。
しかしこがなくても走るってのは素晴らしいね。この距離をこれくらいの疲労で走れるんだからありがたいよ。しかもガソリン1リットル使ってないし。次は柳沢峠に挑戦、、しないな。
走行距離:60km






- 2017/05/23(火) 20:02:17|
- バイク
-
-
フロントフォークのゴムがなんか不自然だなぁと思っていたが、やっぱりノーマルパーツではなかった。本来付いている 「フォークシール」 という部品、中古のチョイノリは劣化でことごとくなくなっているそう。しかしシールだけで購入することができなくて皆難儀しているようだ。このチョイノリにも苦肉の策で他のスクーター用のブーツが付いていたのだ。
でも調べたら
モンキー用 が流用できるということで早速購入。折角だからフォークも一度分解してオーバーホール。そしてちゃんとモンキーのシールが付いた。ルーズソックスよりナマ脚がいいですな。



- 2017/05/22(月) 21:00:20|
- バイク
-
-
今日も暑かった。明日は野暮用で仕事があまりできないので、今日一日仕事をしようと思ったがムリだった。こんな日はラフティングに限りますな。
新しい遊びを開発
「水切り決闘」 。川の向こうとこっちに別れ 「勝負!」 の掛け声で相手目指して水切りをする。水面を切って飛んでくる石の迫力ったら。いつも以上にみんな水切りがやたら上手いのはやはり闘争本能なのかね?当たるとしてもスネだから耐えられる。こちらまで到達する石は 「いい形の石」 なので次はこちらから 「いい形の石」 でお返しができるのも面白い。調子に乗って腰まで水に入って攻撃を仕掛けたら(水に入ったほうが弾道が低くなりよく飛ぶ)AB型のリュウゾーの弾が脇腹にヒット!
悶絶したよ。ゴーグルくらい必要かもな。




- 2017/05/21(日) 21:57:33|
- 乾杯
-
-
<しこるこワゴン>完成しました!2年越しの納品です。ようやく目の上のタンコブが取れた気分です。初々しかった1年生のお坊ちゃんもすっかりクソ坊主になっておられました。お兄様はもうそうやすやすとカメラの前で喜びを表してはくれないお年頃でした。これで雑然としていた机周りももうお母さんに言われる前にキレイに片付きますね。お代は出世払いで結構です。
Tさま、Rさま、この度はまことにどういたしまして<(_ _)>


- 2017/05/21(日) 21:11:09|
- 納品
-
-
川下りから戻り軽くビールを飲んでからワゴン製作を再開。日曜大工のお父さん的でいい感じ。朝、遊びに行く前に塗ったオイルは好天のおかげですっかり乾いた。
真ちゅう製の取っ手を薬品で
黒染め 。すぐにも完成させたいので省略してしまおうかと思ったが、子供のものだからと言って手は抜いちゃいけない。間違ったメッセージを送ってしまうよね。抽斗に取っ手を取り付けるところまで行い終了。
今日は夜になってもまだ暑い。日焼けしたせいだな。ビールビール!



- 2017/05/20(土) 20:59:48|
- 仕事のこと
-
-

とうとうリュウゾーの
血液型 が分かった!ななななんと、ちょっと予想していたが
AB型 だった。身内にはいない。知り合いでは二人しか知らない。身の回りにAB型などほとんどいないのでまるで我が子が宇宙人に見えてきた。
確かに 「変わったやつだなぁ」 とは思っていた。今着たばかりの服がちょっとでも濡れたりすると、もう何がなんでも着ていたくなくて着替えてしまう。
「すぐ乾くから平気だよ」 って言い聞かせても聞く耳持たない。そんな病的に几帳面なところがあるかと思うと、風呂でまったく頭も身体を洗わなかったりと無頓着なことはとことん無頓着。
いずれにせよ人と違うってことはどんなことでも実にいい。これからますますリュウゾーを観察するのが楽しくなった。ほんと羨ましいよ。
- 2017/05/18(木) 20:55:54|
- 子供のこと
-
-

<しこるこワゴン> 抽斗の組み立てまで終わった。オイルは明後日かな。
- 2017/05/18(木) 20:54:28|
- 仕事のこと
-
-

定番商品の
<しこるこワゴン> の製作再開。再開と言っても実に
丸二年放置 していた。お客様はタイゾーとリュウゾー。二人にはそれぞれ小学校入学の時に学習机は作ってやった。リュウゾーのを作るとき、タイゾーの分も含めて頑張ってワゴンも作り始めた。しかし学習机を辛うじて入学前に完成させた後パタリと手が止まった。そして丸二年が過ぎた。こういうものは勢いで作ってしまわないと、途中でやめたりすると再びエンジンをかけるのは至難の技。
先週ちゃぶ台を納品し、次のサイドボードも下ごしらえが終わったタイミングでコイツをやっつけてしまおうと決心した。
早く作ってやらないとタイゾーが小学校を卒業してしまうし(’_’;)
日曜日には納品したいな。
「日報」2015年4月4日 参照→
[コチラ]<しこるこワゴン>→
[コチラ]
- 2017/05/17(水) 20:50:54|
- 仕事のこと
-
-
えくせる~、さようなら~ (゚ーÅ)
えくせるが旅立ってしまいちょっと意気消沈。こんなときは油まみれになるのが一番。
チョイノリ号 に慰めてもらった。ベルト、ウェイトローラの交換とキャブレターの分解掃除。先日のチェーン周りとあわせてだいぶ新車に近い性能に戻ったんじゃないかな。
早速試運転。うん、断然良くなった!しかし最高速は○○km/hしか出ない。ネットで調べてもそんなものらしい。これがチョイノリにとって最高のパフォーマンスのようだ。これじゃ下りでほんとにチャリに負けるよ。そこが魅力か。タペット調整ってやつをすればもうちょっと良くなる可能性があるらしいから、また次回。
なんだかんだ言って楽しい。





- 2017/05/15(月) 21:48:41|
- バイク
-
-
はまったはまった。完全にはまった。燻製楽しすぎ。
ベーコン2.5kg 製作。下味はエミさん秘伝のタレに3日以上漬け込んだ。ハーブが良く効いている。
燻製中ナイフでそぎ落として味見をすれば気分はもう西部劇。いぶされたては味がとんがってて酸っぱい感じ。こういうのはウィスキーに合いそうだ。本当に美味しいのは翌日、分厚く切ってフライパンで焼きすぎないくらいに焼いて、油がジュワーッとなってるヤツ。うひ~~!


- 2017/05/14(日) 20:45:53|
- 燻製
-
-
チョイノリ号 、安かったにはワケがありますな。納車してすぐ喜び勇んで走ってるとガラゴロガラゴロ、、、。一発で原因が分かった。このスプロケはないよね。よくこんな状態で売るよな。仕方ない、激安だから。でも今でも新品部品が買えるのがありがたい。
ちょっと時間かかったけどようやく部品が届いた。ついでにチェーンとフロントのスプロケも。いっぺんに取り換えるのがセオリーですな。チェーンもご覧のとおりノビノビ~~。他にもプーリーベルト、ウェイトローラー、エアクリーナ、フロントフォーク回り、、などなどついでに購入。専用工具も仕方なく購入(ウソ、好き好んで)。それでも純正部品の安いこと。こちらはまた時間作っていじろう。後輪外したついでにベアリングもきれいにしてグリスアップ。もうチャリンコいじくってる気分。おかげで別物のようにスルスル~~と回るようになった。
チョイノリ、乗るよりイジるバイクですな。



- 2017/05/13(土) 20:42:34|
- バイク
-
-
<ちゃぶ台90> が水戸に嫁いでいきました。GW前、最後に塗ったカシューもすっかり乾燥し、組立て、梱包をしました。急いでやれば2時間くらいで終わる作業ですが、毎回半日、下手すると一日かけてしまう。なんとなく急ぎたくない気分になる。
水戸市と言えば茨城県、茨城と言えば今やってる朝ドラの舞台が奥茨城村。どうしても頭の中に有村架純が出てくるっぺよ~。
K様、まことにありがとうございましたm(_"_)m



- 2017/05/09(火) 20:13:59|
- 納品
-
-
お客さんもいず、出かける予定もなく、自由気ままな一日だった。みな思い思いの時間を過ごした。幸せだ。
ワシは何をしたのか覚えていないくらいボケーっと過ごしていた。カメラに残っていた写真でかろうじてチョイノリ号にシールを貼ったことだけ思い出した。オリジナルでは 「choinoriSS」 というシールが貼ってあるのだがこの中古車には無かった。寂しいのでスズキの
「S」 を貼った。超カッコイイ♡
あとはムギちゃんがエミさんの大事な花を食べる瞬間を捉えることができた。その直後もの凄いドヤ顔でにらみ返されてしまった。いいんだよムギちゃん。花なんかいくら食べたって。



- 2017/05/06(土) 20:09:46|
- 氷川城のこと
-
-
イトウ君
初ダウンリバー 。やったね!漕ぎ始めの緊張感と高揚感の入り混じった顔、良かったなぁ。そしてやり遂げたあとの達成感とひとつ壁を越えた感、ビシビシ伝わってきたよ。自然相手のスポーツはやっぱりいいね。今シーズン中に御岳下れるようになろう!
イワオ家とシオミちゃんも合流しまたまた盛大に乾杯。皆さん、貴重な休日に集まってくれて感謝です!


- 2017/05/05(金) 22:06:47|
- 氷川城のこと
-
-
早朝から親族が氷川城入りしてるが、板はぎまで終わらせたいので7時半から作業開始。すぐ板はぎをしたいところだが集塵機が満杯だったのでまずは集塵機の木屑出しから。段取り八割!みんなが川で遊んでいるのを横目に黙々と作業。午前中に終わらせたかったが15時までかかってしまった。でもこれで心置きなくGWを満喫できる。よーし、遊ぶぞー!
子供たちが火熾しをしているところから合流。そして子供たちが獲ってさばいて揚げてくれた
カジカ をつまみに乾杯。もう父ちゃんがいなくても平気だな。
夜は賞金付きの
卓球大会 でリュウゾー大ハッスル。





- 2017/05/03(水) 22:01:41|
- 乾杯
-
-
<サイドボード> の製作に着手しました。ナラです。まずは板はぎをして板材を作ります。集成材はこの作業をはぶけるので値段が高いのも納得。
- 2017/05/02(火) 20:00:37|
- 仕事のこと
-
-