<ロールアップテーブル> の試作第2弾が完成しました。皆様の貴重な助言のおかげでますます洗練された素晴らしい物が出来あがりました。一週間前に 「今のところ最良と思えるレベル」 などと言っていたのに、軽々とその上を超えてしまいました。FBの新しい活用法を目の当たりにした思いです。変更点、改善点は以下の通りです。
●長手方向に畳んでいたものを妻手(短い方向)に変えた
●強度に若干不安があった脚の材質を針葉樹から広葉樹に変えた
●天板以外の部品が折り畳み時にすべて天板内に収納されるようになった(最大の改善点です!)
●使用時、ゴムひもが外から見えなくなった
●130gの軽量化
あとはエミ部門に収納用の袋を試作してもらいます。ケン部門はこれで行こうと思っていますが、まだまだ「こうしたほうがええんちゃう?」という意見がありましたら是非お願いしますm(_"_)m
【仕様】
・外形寸法:450×300×195㎜(使用時)/450×60×50㎜(折り畳み時)
・材質:ヒノキ/ホワイトアッシュ(脚)
・重量:約540g(同じ材でも重い軽いがあります。±100gくらい変わると思います)
・仕上:オイルステイン(汚れにくいのと、汚れが目立たない)
・耐荷重:(のちほど調べます。均等な荷重で30㎏位は平気ではないでしょうか)






- 2015/10/29(木) 21:15:23|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0