
午前中、保育園の
保育参観 があったので行ってきた。思えばタイゾーの保育園での姿を見ることができるのはこれが最後の機会。来年からは小学校だもんな。そう思うと感慨深い。
子供たちは大人がいることで、いいところを見せようと随分張り切っている。あまりに純朴、あまりにけなげ、泣ける。「撮影はご遠慮ください」だったのでしっかり瞼に焼き付けてきた。
さて、倶楽部ハウス。「なにもない」路線で決めたが、やはりナニか欲しい。思いついたのは
ロフト 。ロフトって空間はなぜか心が躍る。広さは4畳半ほど。下の空間はバーだな。天井が低いと落ち着いて酒がのめる。いい空間もできるし廃材も再利用できる。うん、いいぞ!
思いついたらすぐ形にしないと気がすまない性分。まだ背中はとても痛いし、なんだか腰にもきそうな気配だったが、コルセットをつけて午後より着手。
久々に夢中になった。大工仕事が好きだとつくづく思う。この現場感がたまらなくいい。これがLIVEか!
家具の製作のときは綿密にデザインし、設計し、ときには試作をする。そして本番でもかなり気を使って加工する。大工仕事のときは流れ的には家具と一緒だが単位が違うと言うか強引と言うかゆるいと言うか。。多少ずれてても曲がっててもインパクトドライバーでガリガリッと強制接合!ちょっと不安ならもう2、3本ガリガリッ!うーん、アメリカン・カーペンター!
休憩もせず気づけば19時。骨組みまで出来上がった。本日はここまで。虫が結構出てきたので香取線香をバカみたいに焚いてたせいで体中イブサンローラン。汗と煙と埃でべっとべと。「働いたぁー」感満点!!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2011/06/10(金) 05:52:48|
- 氷川城のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0