fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

7月17日 日和佐五日目

p201107171.jpg
p201107172.jpg
p201107173.jpg
p201107174.jpg

連休中日、日和佐は大いににぎわっている。今日は 「ひわさうみがめトライアスロン」 の日。参加者は700人とか。もう12回目というので、既に日和佐の夏にはなくてはならないお祭りになっているんだろう。ボランティアや応援で町中の人が楽しそうに参加している。みんながこの祭りを愛している様子が分かる。参加者にとってこんな嬉しいことはない。

台風6号は順調に近付いている。港の外はちょっと驚くほどうねっている。朝、カヤックで下見に行ったが、湾をちょっと出たとたん平屋建ての家のような波が上下している。屋根の上にカヤックが乗り上げたかと思うと、次の瞬間今度は玄関まで落っこちる。海恐るべし。今日は予定変更して湾内でツアーを行った。ノリのいいヤングたちのおかげでワシもすっかり楽しませてもらってしまった。暑い日に水の上にいるだけで無条件で楽しい。

日和佐の町には異郷を思わせる風物がたくさんある。いくつか紹介。「手押し車」 と 「世間遺産」 。

手押し車は港町ならではのアイテムのよう。これに魚満載のトロ箱を積んで自宅まで運ぶのだろう。路地を歩いていると家々の玄関に新旧さまざまな手押し車が置いてある。ちなみにこのあたりの車が通れないような入り組んだ路地のことを 「あわえ」 という。あわえに迷い込むと本気で出てこれなくなる。今日もちょっと迷った。

世間遺産はかなりウケた。さすが西の人。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2011/07/17(日) 23:09:46|
  2. 日和佐のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<7月18日 日和佐六日目 | ホーム | 7月16日 日和佐四日目>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://emikenn.blog76.fc2.com/tb.php/171-5ddd5ebf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。