上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
幸か不幸か、四国に来てすぐこんな巨大な台風が接近してきた。今夜にも四国に上陸するかもしれないとのこと。今までニュースで「室戸岬に上陸」とか「四国は暴風圏内」なんて言葉をよく耳にしていたが、正直対岸の火事状態、さっぱり実感が沸かなかった。しかし、今はまったくもって当事者。地元の人の警戒ぶりを見ていると「ただ事ではない」というのが伝わってくる。
そしてやはり未知との遭遇を我慢することはできないかった。昼、海を見に行った。傘など家を出たとたん裏返ってしまうので、カヌーの格好で出かける。案の定瞬時にずぶ濡れ。そして歩けないほどの強風。すぐさま「あわえ」に逃げ込む。なるほど、この町特有の「あわえ」は強風から家や人を守る、必要から生まれた構造だったのか!激しく納得する。
あわえを巧みに歩き海岸近くまで到着。海岸と町を隔てるのは防波堤のみ。その防波堤の向こうに信じられない高さの波が次々に押し寄せている。あわえの終端から防波堤まで意を決して歩く。歩けない。前が見れない。砂粒が風とともに飛んでくるのか、まるで散弾銃でも浴びているように全身が痛い。目など当然開けていられない。そうしてやっとの思いで防波堤に到着。防波堤に身を隠しながら怒り狂った太平洋にカメラを向けた。
この先百何十km先に何の隔たりもなく台風がいるのかと思うとゾッとする。何が撮れているのか分からないがあまり長時間ここにいることを本能が拒絶する。早々に退散。海に背中を向けたとたん風に押され前のめりに走り出す。止まらない。コーナーリングを決めあわえに逃げ込む。やっと人心地がついた。
台風のときにニュースで海を見に行くな、海から離れろ、と言うが、これはこういう地域では大げさではない。子供なんか絶対外に出てはいけない。現にワシ以外誰も人を見なかった。ちょっと反省。一度見たのでもう今後はこんなことしません。
これがホントの太平洋ぜよ!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2011/07/19(火) 22:08:10|
- 日和佐のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
嫁と赤子が二人、同じような、似た顔して待てるんだからよぉ。。。鼻たらして
- URL |
- 2011/07/19(火) 22:33:28 |
- タッキー #KW/802Ac
- [ 編集 ]
ヨダレは垂らしてないですよね。ごめんなさい。失礼な文を書いてしまいました。大変申し訳無い事をしてしまいました。
昨日、川崎まで行って思いましたが、青梅~奥多摩間の電車運行は、バスを運行する方がはるかに安上がりなのかもしれません。そしてリスクも少ないのだと思います。青梅街道より、一段上だから、どこか崩れたら、即寸断されますものね。海は高い所に逃げれば良いけど、集落で孤立した場合、大変なことが起こりますね。
- URL |
- 2011/07/20(水) 06:41:27 |
- タッキー #4vlN.j5I
- [ 編集 ]