fc2ブログ

エミケン 「日報」

東京・奥多摩にある 注文家具工房『エミケン』 の日々です

12月13日 クライミングホールド 作成

p20101213.jpg

壁が出来たはいいが、ホールドがなくてはただの 穴の開いた壁 。録音スタジオみたいでかっこいいけど。。。

いろいろネットで探してみたが高いもんだね。木製のものもある。やっぱり木製がいいよなぁ。樹脂製の色とりどりはちょっとこの空間にはそぐわない。木製で1個だいたい1000円くらい。この壁全部を埋めるとなると200個以上は必要。20万かぁ。ゆくゆく壁も増やす予定なので更にかかるね。子供の遊び場にしてはちと高価すぎる。作るのも大変そうだなぁ。

と、四の五の言う前に作ってみた。柳宗理氏も 「まずは手を動かせ」 と言っている。

ツーバイフォー材がいくつかあったので、横切り盤で適当にぶつ切り。その後バンドソーで適当な曲線を描きつつそれらしい形に切り出し。そしてベルトサンダーで成形。最後にネジの穴をあけ完成。材が針葉樹なのでヒジョーに加工がしやすく、成形も楽々でチョー楽しい。あっという間に30個ほど出来てしまった。3万円浮いた!ワシの工賃考えてもまぁ元が取れる。材料なんて500円くらい?

なにが大変って、形が自由ってところ。想像力が試される。だんだん切り出しの形がマンネリ化してくる。それでもフリーハンドなので同じ形は絶対出来ない。出来上がってみるとどれも変化に富んでいて良い。

成形では 『ホールド屋』 さんのサイトがとても役に立ちました。こんなに種類があるんだね。ワシは今回主に 「インカット」 ってやつを多く作った。初心者は 「ガバ」 ってやつがいいみたいだけど、材の厚さが38mmなのでここまでガバッっとつかむ形状が作れない。作れても針葉樹じゃ強度が不安。他の形も今後欲しくなりそうだけど、木では強度的、加工的に難しい形状もあるのでその時は『ホールド屋』さんにお願いしたいと思います。

ホールドは目処が立った。お次はクラッシュパッドだ。これも高いねぇ。こちらも自作か。これから検討します。でも楽しい作業です。

クライミング道場 『忍忍』 近日オープン!
(お代不要。差し入れで結構です。こっちの方が高いか!)
お気軽に遊びに来て下さい。

<道場訓>
一、自己責任
一、来た時よりも美しく

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2010/12/13(月) 19:01:47|
  2. 氷川城のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<12月14日 日報 | ホーム | 12月12日 父ちゃん日>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://emikenn.blog76.fc2.com/tb.php/20-8cffbf30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

注文家具工房 『エミケン』

エミケン ケン

Author:エミケン ケン
www.emiken.com
東京・奥多摩 「氷川城」城主。
過去の「日報」は →[コチラ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ