
昨日の朝奥多摩に戻って来たのだが、なんとその後力尽きるように寝込んでしまった。熱が38.5度まで上がった。平熱が35度台のワシにとってはかなり辛いレベル。
「疲れが出る」 と言うのは本当にあるんだなぁ、と苦痛の床でぼんやり考えていた。
今回日和佐で35日間一日も休まず仕事をしたのだが、最後のほうで
「これはきっと ”疲れが出る” に違いない。今回は疲れが出るのを意識して体感しよう!」 とちょっと考えたりもした。そして予想通り ”疲れが出て” 実験の第一段階は成功したのだが、意識するも何も辛くて辛くて、意識が遠くなりそうだった。
昨日今日と寝て過ごし、どうにか熱も下がったので、ちょっと遅い
「お疲れ様会」 を行った。いつも通りの乾杯です。ひと月振りの我が家での家族と一緒の食卓なので、どんなにか心ときめく、ギクシャクした食卓になるのだろうか?と若干期待していたが、ひと月ちょっと前までの食卓とまったく変わらなく、拍子抜けというか安心というか、とても落ち着いた。
イメージ的には、長いテープのひと月前の線と、今の部分を途中をたわませて直接くっつけてしまったような感じ。途中の出来事は夢の中、架空の出来事でもあったような、それくらい何の違和感も変哲もなかった。嬉しかった。やっぱり家族っていいなぁ。離れて分かったいろいろを噛み締める病み上がりであった。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2011/08/22(月) 23:38:44|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ほんと、お疲れ様でした。
けんちゃんを見かけない1ヶ月は不思議な感じでした。
しっかり体を休めて、「おかえり宴会」に備えてください!!
- URL |
- 2011/08/26(金) 07:47:14 |
- 蕎麦太郎 #mQop/nM.
- [ 編集 ]