
早6時頃帰城。火の気のない城は寒い。子供たちも昨晩は2時過ぎまで(!)遊んでいたそうだし、エミさんもそれくらいまで飲んでいたそう。ワシも寒くて熟睡できなかったからまだまだ眠い。家族全員で二度寝。早起き一家の我家では普段ありえない。
10時前起床。すっかり外は明るくなっている。ワシは昨日の分の仕事をする予定。しかしやる気まったく出ず。胃壁やら脳幹にまだたっぷりアルコールが染み込んでいる感じ。子供と一緒に茶漬けを軽くすする。梅茶漬けが胃壁に染み渡る。二歳児が茶漬けをすする姿はなんとも可愛い。
子供と一緒にLaQなどして遊ぶ。面白い!タイゾーがすごい作品を次々と生み出す。これはおもちゃじゃない。工作用の素材だ。日本産まれってのが更に嬉しい。みんな買おう!
うーむ、このままダラダラと一日が終わりそうな予感。ここは一念発起、アルコールを搾り出してこなければいけない。ということで漕ぎにいく。これが今年の漕ぎ収めかな。まぶしいくらいの日差しで日向にいると昼寝をしたくなるほどの暖かさ。しかし風が強かった。漕いでいると水しぶきが全身にかかる。冷え切った。
2時間みっちり漕いで帰城。エミさんが気を利かせて風呂を沸かしておいてくれた。子供たちとちょっと早いが風呂に入る。極上なり。ゆーっくり風呂で遊びポカポカになって出ると、気分はもう一日の終わり。しかし終わりにするにはちと早すぎる。とりあえず遅い昼飯を食う。なんとなくまだ茶漬けな気分。茶漬け最高。日本人に生まれ良かりけり。
さて、仕事をするにはどうも中途半端な時間になってしまった。こういう時はきっといい仕事が出来ないだろう。むしろしない方がいい。今日は休日!エミさんはこうなることをとっくに見越していたそう。この辺のいさぎの悪さがまだまだワシにはある。最初っから休日って決めてしまえば気も楽なのに。いいんです、これがワシのワシたる所以。
そうと決まれば子供と遊ぼう。何しよう?出かけるには遅い。「外で焚き火でもする?」と聞くと「寒いからやだ~」。軟弱者め!ではショールームで遊ぶか。最近この空間は宴会場やガキ処としての使用が多い。そしてワシのおもちゃ置き場。だんだんそれに便利なように進化しつつある気もする。「エミケンらしいお店」と言えなくもない。
薪ストーブを焚いてワシはその前で夕寝。子供たちはハンモックやらカヌーやら自転車で遊んでいる。そしていつしか外はすっかり暗くなった。タイゾーは「テレビの時間だから帰るー」と帰ってしまった。ワシは薪ストーブから離れたくない気分なのでリュウゾーとまどろむ。ありゃ、リュウゾー寝ちまった。ワシも寝よう。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/12/27(月) 06:37:05|
- 休日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0