
相模原の実家で年を越し、一日中呑み食い。正真正銘呑んで食った。エミさんもワシもギリギリまでフルスイングだったからか、大いにはじけた。実家感謝。親戚感謝。実に楽しい元旦だった。
そして今日は早朝四時に家を出て、今度はエミさんの実家、新松戸に向かう。どんなに飲んでも四時に起きるのは苦にならない。我ながら便利な体質だと思う。一般道も高速も空いてて気持ちがいい。この快適さが正月らしさを演出してくれる。五時半に到着してしまった。早い。。さすがにちょっと寝た。
そして朝から乾杯。丁度「箱根駅伝」も始まる。日本人も今はいろんな場所でいろんなスタイルの正月を過ごしているようだが、ワシはこれでいい。
身内が集えるうちは集うべし!駅伝も中だるみした頃、酔い覚ましにタイゾーと「といザラス」へ散歩。往復50分。ヤツとこんなに長く歩いたのは初めてだ。なんでこんなに頑張ったかと言うと、ある物を買ってやると前々から約束していたから。それは
仮面ライダーオーズメダル10個入りベルト! (「日報」2010年12月4日参照→
[コチラ])
ショーウィンドウには色々なライダー関連商品が並んでいる。しかしお目当ての物がない。あちゃー。またガッカリさせてしまう。。。これだけでかい店ならあると思ったのにぃ~。酔いが若干醒める。
動揺しつつも冷静を装い、無いと分かっているのに他のコーナーも探してみる。ぐるりと一周しまたライダーコーナーへ。「タイゾー、、ないや、、、」とタイゾーを見ると、ショーウィンドウにへばりつき目をキラキラさせている。「この中に欲しいもんあるの?」 タイゾーある物を指差す。
「仮面ライダーバース」 なにこれ?これがいいの?タイゾー曰く
「オーズなんて弱いよ!バースのほうが強いよ!!」 新手か!
釈然としないものを感じつつホッとした。よし!買ってやる!いくらだ?5000円。ガーン!高っ!!予算オーバーだよ。しかしもちろん買ってやった。ワシも男を見せたよ。ショーウィンドウ前にある紙キレを持ってレジへ。
タ:「なんだかドキドキする」
ワ:「父ちゃんもだ」
金を払う。その紙をまたもらう。
タ:「あれ?」
タイゾーちょっと心配顔。その紙を持って「商品お渡しカウンター」へ。お兄さんが奥から商品を持って出てくる。
タ:「やった!やったー!!」と跳びあがって万歳。
お兄さんもワシもちょっとびっくるするくらいの声と動作。お兄さんすかさず「よかったね!」。ああ、今日はこういう場面をいっぱい見てるんだな。子供たちからたくさんオーラをもらったのか、お兄さんは実にいい顔をしていた。
帰りの道中、タイゾーの足取りは別人のように軽かった。子供の「疲れた」は乳酸が溜まっての「疲れた」ではないようだ。いずれにせよワシの人生の走馬灯の一頁的出来事になる事は間違いない。
家に戻り、第5区東洋大柏原の走りを肴に飲み直す。「彼らの親も今頃テレビの前で走馬灯的瞬間を過ごしているのかなぁ」などとアルコール漬の脳で考えると、若干目頭が熱くなる健一であった。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2011/01/03(月) 18:16:18|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0