
我家に来たことのある方は知っていると思いますが、また壁の格言が増えました。
一、肉は相変わらず好きだが、野菜もたっぷり食ってます。
一、これはワシの専売特許。昔からなんにでもお酢やレモン汁かけて食ってます。だから大皿料理はワシ用に取り分けます。他の者が酸っぱすぎて食えなくなるので。
一、理想なんだけど、果物高いからね。ユズだけはたくさん採れるんだが。。。
一、以外かと思うでしょうが胃が弱いんです。「よく噛む」以前から実行してます。最近食も若干少なくなってきたか。
一、三枚以上着れない体質です。肩と首が凝ってしまう。以前は「綿信者」だったけど無理が利かなくなってきたので今では冬はほとんどケミカルです。風呂は一日一回、ごく普通。
一、山がちな田舎だとなかなかできない。これはかなり意識して実行しよう!頑張ります。
一、これ!これが最も難関!!ワシのためのお題と言っていい。
一、このあたりから心の持ちようになってきましたな。心も健康に直結、その通り!ちょっと最近子供に怒りすぎかも。眉間の皺も深くなってしまった。反省。笑い皺を増やそう
一、かっこいいね。でも無理。多言多行で許してください。
一、欲しがりません、勝つまでは!どこが勝利かは自分次第!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2011/01/07(金) 05:54:05|
- 思うこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ケンさん
さすが年明けから活動的ですね!
お子さんもカワイイ~♪♪♪
私も箱根駅伝は見ました~
最後は力が入りすぎて自分まで何かを成し遂げた気になりましたけど、、、
お菓子を食べながらテレビ・・・ってわけで結果は顔が丸くなっただけです。
- URL |
- 2011/01/08(土) 18:23:40 |
- 丸山瑛里 #-
- [ 編集 ]
なっちゃん
こんばんは。
箱根駅伝。事実は小説より、、、とはまさにこのことですね。
もう2番だって上出来!
思わずレンホウ氏の言葉が思い浮かんでしまいました。
しかし勝負の世界では2番は敗者なんですよね。
ゴールにいた早稲田の選手と東洋の選手のあまりに対照的な表情が物語っていました。
でもとてもいいものを見た感じがします。
これを見た日本人は幸先のいい一年のスタートを切れたと思います。
小学校の運動会でも絶対勝敗を決めるべきです。
うちの子が小学校に入るまでにそうなってくれることを祈ります。
ゆとり教育がなくなったのは心の底からよかったと思っています。
熱くなってしまいそうなのでこのへんで。
今年は是非エミケンイベントにも顔を出していただけたら嬉しいです。
- URL |
- 2011/01/09(日) 19:24:59 |
- エミケン ケン #VTbcqKWk
- [ 編集 ]