机、食卓の
天板4枚 を寸法に切り出しました。やり直しが効かない作業なのでなかなか緊張します。

まず
奥行き を決めます。長い距離を切断するので手持ちの
丸ノコ で。

そして次に
幅(長さ) を決めます。これは距離が短いので
横切り盤 に乗せられます。
横切り盤のストロークが
1400mm しかないので、このように回りくどい加工手順になってしまう。本当は長手方向も同じ機械でできれば非常に楽なのだが。とにかく重い天板をあっちこっち移動させるのが大変。それに傷をつけてしまうリスクも増えるし。
パネルソー という機械があり、それなら一発でできるんだよなぁ。欲しいなぁ。
稼ごう!
- 2012/03/01(木) 23:04:14|
- 仕事のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0