
エミさんが常々行きたいとのたまっていた
『コストコ』 に行ってきた。
エミさんは義姉のカードで一緒に行ったことがあるようで、その魅力を既に知っている。ワシは
ディズニーランド と同じく 「へん!アメリカの口車にひょいひょいと乗せられやがって!!」 と行きもしないのに毛嫌いしていた。
ディズニーランドは数年前、タイゾーのために一念発起して生まれて初めて行ってみたが、「もう行かなくていい!」という決意が固まった。
というわけで『コストコ』も「行ってから文句を言おう!」という気持ちで臨んだ。
敗けました。。 完敗です。圧倒的な物量と安さと魅力的な商品にやられました。
店内に入った瞬間からワシの瞳孔は開いたしまったかのように、まばたきもできない。しかし心臓はいつもの倍の速さで脈打ちだす。他のお客さんのカート、、カートもそこらのホームセンターのカートとは比べ物にならない巨大な、まるで
アメ車 のようなカート、、にはすでに物資が満載。このカートにちんまり商品を入れてレジに並ぶのが恥ずかしい気持ちになってくる。
エミさんによると、店にいる間中ずーっとワシは何事かつぶやいていたそう。
「ぶつぶつ、、、こんな国と戦争しちゃいかん、、、ぶつぶつ」店を出ると
諭吉さんが3人以上 減っていました。。おそるべし米国。。
アメリカが嫌い嫌いと言っていながら、
実はアメリカの物が大好き なワシ。今日その謎が解けた気がする。
多種多様な人種がひしめく国なので、それら全ての人達が納得できる価値観を追及してきた国であることは間違いない。そこで育まれたノウハウが他国に上陸して通用しないはずがないのである。万人が納得できる価値観とは、それはきっと人の心の奥底にある
欲望に火をつける こと。そして
徹底的な合理主義 。教養のある人でもない人でもすぐ出来る仕組み。
うーむ。すごいけど
ワビサビ がないな。アメリカさんとは上手く付き合わないと危ないぜ。
- 2012/09/28(金) 21:08:01|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0