
所属する自治会で
一斉清掃 を行った。我が家はエミケンが面する
青梅街道 の両側500mほどを担当した。
ビー造の散歩のたびに目につくゴミは拾うのだが、改めて探すと、、探すまでもない、、あるはあるは。ここに捨ててあるごみはほぼ100%
観光客 のもの。セ○ンイレ○ンやマ○クの袋がそのまま捨ててある。もう信じられない。ちゃんと袋にまとめて口も縛ってあるんだから、あとは家に持って帰るだけだろ~。なぜ捨てる!?タバコの吸い殻も多かったなぁ。フィルター、土に還らないから。
産業廃棄物 も目につく。こういうのは我々では手におえない。わざわざこんな大量のゴミを奥多摩まで捨てに来るんだからたちが悪い。
いくら人の目は忍べても
お天道様 は見ていらっしゃる。
因果応報 っていういのをバカにしちゃいけない。自分は平気でもいつか必ず子や孫や身内に天罰が下る。
そうは言っても、正式にゴミ拾いをすると、
ゴミがあると嬉しいもの だ。大人も子供も
「あ!あった!!」
と大はしゃぎ。
でもみんな、捨てないでね。『日報』見てくれてる人にそんな人いないか。
- 2013/06/02(日) 23:10:36|
- 奥多摩のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0